生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

食全般

卵のサイズと重さで卵黄と卵白の割合はどうなる?殻の色違いと黄身の色違い

投稿日:2015年8月3日 更新日:

卵ってサイズがいろいろあるけど、

中身(黄身と白身)はどう違うの?
どのサイズを選んだらいい?
殻の色の違いで栄養価は変わる?

など、迷われた時はぜひご一読ください^^

スポンサーリンク

卵のサイズと重さで卵黄と卵白の割合はどうなる?

87c9debb9490aa44ed3307a1b05203f7_s-1
卵のサイズはSS~LLまで、6種類あります。

SS:40g以上46g未満
S:46g以上52g未満
MS:52g以上58g未満
M:58g以上64g未満
L:64g以上70g未満
LL:70g以上76g未満

最大クラスと最少の卵とでは倍ほども違うんですね!
なんだか別の鳥の卵みたいですね^^;

なんでこんなにサイズが違うのか、というと、
親鶏の年によるものなんだそうです。

 歳をとった鶏ほど卵管が太くなり、それに付随して
卵も大きくなっていく、ということです。 
                                                          
なので、若い鶏が産む卵のほうが小さく、
歳をとった鶏ほど大きい卵を産む、
という傾向があります。

こんなに大きさが違うので、中身の黄身も比例して
大きくなっているんだろうな~、と思っていましたが、
これが、違うんですね~^^;

 黄身の大きさはほとんど変わらないんです!                                                            
じゃあ何が違うのかというと・・・
白身が違うんですね!

 サイズ(重さ)の違い=白身の量の差 

ということなんです^^

この白身の量の差を利用して、シフォンケーキや
スポンジケーキなど
、白身が大量にいる時はLサイズ以上、

卵かけごはんなどにするときはSサイズなどと、
サイズによって分けるのもいいですね^^
                                                          

卵の殻の色違いで栄養は変わる?

2d93ca16ff7f781512becea2f417dd31_s-1
赤(茶色)い殻の卵と白い殻の卵を比べると、
赤(茶色)い卵のほうがおいしそう!
と感じる人が多いといいます。

実際、赤い卵のほうが少し高いことが多いですね。

では、両者の中身はやっぱり違うんでしょうか?

実は、中身の栄養価や味などは殻の色に関係ない
んだそうです^^;
f6e434b251f4a8f4de5f4bab3c4d8eb1_s-1
昔は茶色い鶏が茶色い殻の卵を産み、白い鶏が
白い卵を産む、と考えられていましたが、
必ずしも色ではなく、鶏の種類の問題なんです。

また、産む場所も関係していて、暗い場所や
枯れ草などが多い環境では茶色い卵を産み、

明るい場所や周りが白っぽい所では白い卵を産む、
 要するに、保護色で卵を隠す、という意味合いが
強いようですね^^ 

スポンサーリンク

                                                          

卵の黄身の色の違い 外国では?

912ee342da24f8270214c6611bb5996d_s-1
さて、日本では卵の黄身の色は、濃黄色~オレンジ
が多く、オレンジがかった濃い色のほうが
人気がありますよね^^

しかし、外国では必ずしもそうではないらしいんです。

欧米では、黄身の色はとても薄く、白っぽい色の
黄身まである
んですよ!

逆に、日本の卵黄は色が濃すぎて敬遠されるんだとか^^;

どうしてこんなに黄身の色が違うのかというと、
これは親鶏のエサの違いによるものなんです。

日本では黄身の色を濃くするために、
トウモロコシやパプリカなどを与えている
んです。

欧米では、卵を生食する習慣がないので、
見た目にはあまりこだわらないんでしょうか^^;

黄身の色の濃い薄いによって、栄養価が変わることはない
そうなので、濃かろうが薄かろうが卵は卵、
ということですね^^
                                                          

まとめ

以上、卵に関する素朴な疑問をまとめました^^

卵の話ばかりしていたので、
卵料理が食べたくなってきた!という方は、
こちらの絶品卵料理の記事をご覧ください^^
    ↓     ↓
冷凍卵の白身の美味しい食べ方!卵白を使った人気レシピ

冷凍卵をアレンジ!さらに美味しい食べ方、朝食やおつまみにも!

冷凍卵でなくても、普通の卵でも作れますよ^^

ゆで卵の殻がきれいに剥けずにイライラしてませんか?
そんな時はこちらの記事をご参照ください^^
    ↓     ↓
ゆで卵の殻が剥きにくい原因とは?簡単にむく裏ワザとむきやすい作り方

スポンサーリンク

-食全般
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

塩

肉や魚・野菜を塩漬けにして保存食に!やり方と保存期間は?

肉や魚・野菜などが中途半端に残ってしまうことってありますよね? 使ってしまうには量が多いし、残しておくほどの量でもないし・・・ スポンサーリンク 困った時は塩漬けにして、保存食にしてしまいましょう! …

ゆで卵

ゆで卵の殻が剥きにくい原因とは?簡単にむく裏ワザとむきやすい作り方

ゆで卵の殻がきれいに剥けないと イライラしますよね^^;   そこで、ゆで卵の殻を きれいに剥く方法 (裏ワザ的(!?)方法) をご紹介します!   また、殻が剥きやすくなる 茹で …