生活情報 » 健康・美容・ダイエット http://kamyyusy.com 健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します! Tue, 19 Jul 2016 01:41:04 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=4.0.18 ヨーグルトのホエーを美容に活用!しみ・そばかす・黒ずみをケア http://kamyyusy.com/1955.html http://kamyyusy.com/1955.html#comments Thu, 09 Jul 2015 06:20:28 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1955 記事名:ヨーグルトのホエーを美容に活用!しみ・そばかす・黒ずみをケア著者:生活情報

]]>
水きりヨーグルトや焼きヨーグルトなどを
作った時に出る上澄み液(ホエー)が
美容にとても良いって知ってました?

美白・保湿など様々な効果で美肌に役立つ
ホエーの利用方法をまとめました。

ヨーグルトのホエーを美容に活用!しみ・そばかす・黒ずみをケア

6a42ddba27990f5b611ecc46578c2c12_s-1
ホエーの成分は皮膚細胞の成分とよく似ているので、
美肌作りには欠かせない成分だとして、
とても注目されています。

その効果・効能は

免疫力UP・代謝促進・抗酸化作用・抗炎症作用・
保湿・美白・・・ etc…

ホエーの効果・効能について、
詳しくはこちらの記事をご覧ください^^
    ↓     ↓
ヨーグルトの上澄み液ホエーとは?効果・効能・栄養素・カロリーについて
                                                    
コットンパック
pack_face-1
ホエーをコットンに滲み込ませて顔にのせるだけ。
3~5分ほどで取り除き、よく洗い流してください。

ホエーには美白作用があるので、毛穴の黒ずみや
しみ・そばかすなどに効果的です。

ホエーはピーリング効果があるので、
あまり長い時間置かない方がいいですよ^^
                                                    
化粧水でケア
cosmetic_lotion-1
精製水とホエーを、2:1の割合で混ぜ、
これを普通の化粧水と同じように使用するだけ。

ホエーのアンチエイジング作用でしわの改善が
期待できます。

ただし、日持ちしないので、その日中に使うか、
冷蔵庫で保管して2~3日中に使い切るように
してください。
                                                    
お風呂に入れる
ofuro_nyuyokuzai_woman-1
ホエーをお風呂にそのまま入れるだけ。
臭いが気になるときはアロマオイルを一緒に
入れてもいいですね。

ホエーには保湿効果があるので肌がしっとりしますよ^^

また、ピーリング効果もあるので、肌を柔らかくし、
古い角質を取り除く効果もあります。

                                                    

まとめ

ホエーの持つ美容効果は、
女性には大変うれしいものばかりですね^^

でも、人によって肌に合う・合わないがあるので、
使用前にパッチテストをしておくと安心です。

ピーリング効果もあるので、敏感肌の人は
特に注意してくださいね。

また、使用中に刺激を感じるようならすぐに中断し、
よく洗い流すようにしてください。

記事名:ヨーグルトのホエーを美容に活用!しみ・そばかす・黒ずみをケア著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1955.html/feed 0
ヨーグルトの上澄み液ホエーとは?効果・効能・栄養素・カロリーについて http://kamyyusy.com/1944.html http://kamyyusy.com/1944.html#comments Tue, 07 Jul 2015 04:01:51 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1944 記事名:ヨーグルトの上澄み液ホエーとは?効果・効能・栄養素・カロリーについて著者:生活情報

]]>
水きりヨーグルトや焼きヨーグルトなどを
作った時に出る上澄み液(ホエー)は
どのように利用なさっていますか?

もし、今まで捨てていたとしたら、
とってももったいないですよ!

その効果・効能や栄養価についてまとめました^^
次からの有効活用にぜひ、お役立てください^^

ヨーグルトの上澄み液ホエーとは?

sweets_yoghurt-1
ヨーグルトの上に、よく水が溜まっていることが
ありますが、この上澄み液のことを
”ホエー(ホエイ)”または”乳清”といいます。

乳から乳脂肪分やカゼインなどを除いた水溶液です。

なんとなく、捨ててしまいがちなこのホエー、
実はただの水ではなかったんです!

高たんぱく・低脂肪栄養価が高く体への吸収も早い、/strong>
という、美容や健康にとても良いものなんですよ^^

チーズを作るときに大量に出るんですが、それらは
ホエイパウダー(粉末)に加工して、サプリメント
プロテインなどにも用いられているんです。

また、生クリームの代用としての用途もあり、
カロリーが大幅に抑えられることから、ダイエットにも
非常に役立っているんですよ^^

さて、このホエーにはどんな効果・効能があるんでしょうか?
次の章で具体的に見ていきましょう^^
                                                    

ヨーグルトのホエーの効果・効能について

edfb996aaa798098e4447b2db7ec57e9_s-1
ヨーグルトのホエーには様々な嬉しい効果・
効能があります^^
                                                    
・ダイエットに良い
ホエーには”グリコマクロペプチド”という成分が
含まれていて、この成分には”満腹感を得やすくする”
”食欲を低下させる”という働きがあります。
                                                    
・整腸作用
ホエーに含まれる乳酸には、腸内の善玉菌を増やし、
腸の調子を整える働きがあるので、
便秘改善に期待が持てます^^
                                                    
ホエーを使ったレシピは
こちらの記事をご参照ください^^
    ↓     ↓
ヨーグルトの水切り後に出るホエーのレシピ マリネ・ドリンク他
                                                    
・美肌に良い
ラクトフェリンが免疫力を高め、血清アルブミン
代謝を高めるので、美白効果・美肌作りを応援してくれます。

また、グルタチオンの抗酸化作用で活性酸素の働きを
抑制
するので、アンチエイジング効果も期待できます^^

乳清タンパク質の抗炎症作用により、ニキビや肌荒れ
への効果も期待されています。

さらに、保湿効果もあるので、お風呂に入れるのも
おすすめの活用法です^^

どのように利用すればよいかは
こちらの記事をご参照ください^^
    ↓     ↓
ヨーグルトのホエーを美容に活用!
                                                    
・安眠作用
ホエープロテインには睡眠誘発作用があるので、
寝つきが悪い、眠りが浅い、という人にはうれしい効果です。
                                                    
・鎮痛・鎮静作用
βラクトグロブリンαラクトアルブミンには鎮痛・鎮静作用
があり、抗ストレス作用も期待されています。

                                                    

ヨーグルトのホエーの栄養素・カロリーについて

ホエーには水溶性ビタミンカルシウムなどのミネラル
人体に必要な全ての必須アミノ酸が含まれています。

そして、体への吸収がとても良いので、
丈夫な筋肉づくりにも役立ってくれます。
                                                    
いろいろな効果・効能があり、体にとても良いことは
わかりましたが、気になるのは”カロリー”ですよね^^;

ヨーグルト自体、いろんな種類があって一定では
ありませんが、100gあたり、大体20kcal前後のものが
多いようです。

これならカロリーを気にしないでどんどん食生活に
取り入れられますね^^

ただそのまま飲むだけではなく、
いろんな料理に活用したい!という方は
こちらの記事をご参照ください^^
    ↓     ↓
ヨーグルトの水切り後に出るホエーのレシピ
                                                    

まとめ

ただの水かと思いきや、実に様々な美容・健康効果が
あることがわかりましたね^^

ヨーグルトの上澄みだけでは量はしれているので、
もっと大量に欲しい!という方は
こちらの記事をご参照ください^^
    ↓     ↓
焼きヨーグルトの作り方 オーブントースターと電子レンジのコツ

記事名:ヨーグルトの上澄み液ホエーとは?効果・効能・栄養素・カロリーについて著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1944.html/feed 0
サチャインチとは?ナッツとオイルの効果・効能 簡単レシピ http://kamyyusy.com/1641.html http://kamyyusy.com/1641.html#comments Sat, 06 Jun 2015 10:45:27 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1641 記事名:サチャインチとは?ナッツとオイルの効果・効能 簡単レシピ著者:生活情報

]]>
サチャインチって聞いたことがありますか?
アマゾン上流域原産の植物なんですが、

その種子(ナッツ)にはとても豊富な
健康成分が含まれているんです!

サチャインチナッツ・オイルの効果・効能、
簡単レシピをご紹介します^^

サチャインチとは

サチャインチとは、アマゾン高地原産の、
トウダイグサ科の植物で、

別名”インカグリーンナッツ””インカインチ”
とも呼ばれています。

サチャインチの寿命は約10年(短いですね^^;)
高さ約2mになります。

星形の綺麗な緑色の実を付け、
熟すと茶色くなります。

また、果皮を剥いた中身(サチャインチナッツ)は
白っぽい色をしています。

現地の人はそのままナッツとして食べたり、
オイルをとって活用しています。
                                                          

サチャインチナッツとオイルの効果・効能について

b6bf1b300f82bfbe83994de54abb905b_s-1
サチャインチオイルは、別名、インカインチオイル
インカグリーンナッツオイルという名前でも
呼ばれています。

呼び方が違うだけで中身は一緒ですよ^^

ナッツもオイルも、今話題の”オメガ3脂肪酸”
豊富に含んでおり、オメガ6脂肪酸・オメガ9脂肪酸
とのバランスもとても良いそうです。

また、ビタミンEやEPA・DHAも多く含んでいるため、
アンチエイジングや健康効果も期待されています。

オメガ3脂肪酸の健康効果で騒がれた亜麻仁油は
熱(酸化)に弱いという問題がありましたが、

 サチャインチオイルは熱に強く、調理に使える ので
レパートリーが広がって良いですね!

動脈硬化やコレステロール、不整脈など、
生活習慣病の予防や、認知症予防、アレルギー抑制、
などの効果も期待されています。

オイルもナッツも少し青臭い風味がするので、
少々好みが分かれるかもしれません^^;

                                                          

サチャインチオイルのレシピ

2f965cb36ad9ae9ece12445286c1175a_s-1
少し癖のある(!?)サチャインチオイルを
摂りやすいようにソースにしました^^

サチャインチオイル入りアイオリソース

材料
サチャインチオイル・・・・・80cc
卵黄・・・・・・・・・・・・2個
レモン汁・・・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・少々
胡椒・・・・・・・・・・・・少々
粒マスタード・・・・・・・・小さじ1(あれば)
すりおろしにんにく・・・・・1かけ分
(チューブなら2cmくらい)
                                                          
作り方
1.ボウルに卵黄を入れ、よく混ぜる。

2・サチャインチオイルを分離しないように
 少しずつ加えながら混ぜ合わせる。

3.レモン汁・塩・胡椒・粒マスタード(あれば)・
 すりおろしにんにくをいれ、よく混ぜ合わせれば
 出来上がり!
                                                          
茹でたじゃが芋にローズマリーを散らしたものに
良く合います^^

その他、いろんな茹で野菜や肉・魚に合うので
ぜひ作ってみてください^^
                                                          

まとめ

あまり聞きなれないサチャインチ(ナッツ・オイル)
ですが、美容と健康のために、
ぜひ今後の食生活に取り入れてみて下さいね^^

記事名:サチャインチとは?ナッツとオイルの効果・効能 簡単レシピ著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1641.html/feed 0
ピタヤボウルのレシピ他、美味しい食べ方をご紹介します! http://kamyyusy.com/1633.html http://kamyyusy.com/1633.html#comments Sat, 06 Jun 2015 05:17:01 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1633 記事名:ピタヤボウルのレシピ他、美味しい食べ方をご紹介します!著者:生活情報

]]>
ピタヤ(ドラゴンフルーツ)は栄養たっぷりの
スーパーフードとして注目されていますが、

”ちょっと食べにくい^^;”

という方もいますね^^

そんな方へ、ピタヤを使ったレシピを
ご紹介します^^

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)の効果・効能については
こちらの記事をご覧ください^^
     ↓     ↓
ピタヤとは?栄養素と効果・効能とカロリー 食べ頃と食べ方は?

ピタヤボウルのレシピ

材料(1~2人分)
ピタヤ・・・・・・・・・1個
バナナ・・・・・・・・・1本
フローズンベリー・・・・1カップ
ココナッツミルク・・・・大さじ2

はちみつ・・・・・・・・適量
フルーツグラノーラ・・・適量
                                                          
作り方
1.ピタヤ・バナナ・フローズンベリーは、1/3を残し、
 あとはココナッツミルクとともにミキサーにかける。

2.ミキサーからボウルに移し、適当な大きさに切った
 残りのフルーツと フルーツグラノーラ、
 はちみつをかければ出来上がり!
                                                          
フルーツはお好みのものをお好きなだけ使ってください^^

                                                          

ピタヤの美味しい食べ方・サラダ2種

ピタヤとスモークサーモンのサラダ

材料
ピタヤ・・・・・・・・・1個
スモークサーモン・・・・お好みの量
レタス・・・・・・・・・3~4枚
オクラ・・・・・・・・・1パック

ドレッシング
酢・・・・・・・・・・・大さじ2
オリーブオイル・・・・・大さじ2
レモン汁・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
塩・胡椒・・・・・・・・少々
                                                          
作り方
1.レタスは一口大にちぎり、ピタヤと
 スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。

2.オクラは茹でて冷水にとり、1㎝くらいの
 大きさに切る。

3.ドレッシングの材料を全てよく撹拌する。

4.ボウルに1と2を盛り付け、3のドレッシングを
 かければ出来上がり!
                                                          
野菜はお好みのものを使ってくださいね^^
                                                          
ピタヤのフルーツサラダ

材料
ピタヤ・・・・・・・・・1個
バナナ・・・・・・・・・1本
キウイ・・・・・・・・・2個
アーモンド・・・・・・・20粒くらい

ドレッシング
マヨネーズ・・・・・・・大さじ3
加糖ヨーグルト・・・・・大さじ3
レモン汁・・・・・・・・小さじ1
                                                          
作り方
1.ピタヤ・バナナ・キウイは少し小さめの
 一口大に切る。

2.アーモンドは粗く砕いておく。

3.ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせる。

4.お皿かボウルに1を盛り付け、2を上に散らし、
 3のドレッシングをかければ出来上がり!
                                                          

ピタヤスムージーの作り方

284025a28dcfd22d72237ed85e482293_s-1
材料(2人分)
ピタヤ・・・・・・・・・1個
フローズンベリー・・・・1カップ
バナナ・・・・・・・・・1本
ココナッツミルク・・・・大さじ2
牛乳か豆乳・・・・・・・3カップ
                                                          
作り方
1.ピタヤとバナナは皮を剥き、適当な大きさに切る。

2.材料をすべてミキサーに入れ、よく撹拌すれば出来上がり。
                                                          
お好みではちみつなど、甘味を足しても美味しいですよ^^
                                                          

まとめ

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)は本当にあっさりした
味なので、調理にも向いているかもしれませんね^^

簡単に出来るものばかりなので、ぜひ、
作ってみてくださいね^^
                                                          
ピタヤ(ドラゴンフルーツ)の効果・効能については
こちらの記事をご覧ください^^
     ↓     ↓
ピタヤとは?栄養素と効果・効能とカロリー 食べ頃と食べ方は?

記事名:ピタヤボウルのレシピ他、美味しい食べ方をご紹介します!著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1633.html/feed 0
ピタヤとは?栄養素と効果・効能とカロリー 食べ頃と食べ方は? http://kamyyusy.com/1624.html http://kamyyusy.com/1624.html#comments Fri, 05 Jun 2015 06:31:16 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1624 記事名:ピタヤとは?栄養素と効果・効能とカロリー 食べ頃と食べ方は?著者:生活情報

]]>
”ピタヤ”って耳慣れないかもしれませんが、
別名”ドラゴンフルーツ”というと、
ほとんどの人が聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

そのピタヤが今、ハワイで”アサイー”の次の
スーパーフルーツとして注目を浴びているんです!

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)の栄養素・効果・効能など
ピタヤについて詳しくまとめました^^

ピタヤとは?

3d0ac16749ac986208a020c4d77a637a_s-1
ピタヤとは、別名ドラゴンフルーツ
(こっちの方が有名ですね^^;)サボテン科の植物で、
中南米及びメキシコの熱帯雨林が原産です。

ラグビーボール型のコロンとした実で、
表面は葉っぱのような花びらのようなもので
おおわれるような姿をしています。

これが龍の鱗に似ていることから”ドラゴンフルーツ”
と呼ばれるようになりました。

種類は、
レッドピタヤ   (果皮:赤   果肉:赤紫)
ホワイトピタヤ  (果皮:ピンク 果肉:白)
ピンクピタヤ   (果皮:ピンク 果肉:薄ピンク)
イエローピタヤ  (果皮:黄色  果肉:白)
ゴールデンドラゴン(果皮:黄緑がかったレモンイエロー 果肉:白)

果肉はそれぞれゼリー状になっていて、
ごまのような小さな種が果肉中に散らばっており、
食感はキウイに似ています。

ピタヤは酸味はほとんどなく、サッパリとした甘味で、
平均糖度が約17度と高い割りには

 ”味がしない” 

という人が多いですね^^;

そんなピタヤの中でも、イエローとピンクは
比較的甘みが強い
ようです^^

また、レッドピタヤの色素は染料に使われるほどなので、
 果汁が服に付いたらとても落ちにくい ですよ^^;

ピタヤは ”アサイーを超える” とも言われていて、
その豊富な栄養素で今注目を浴びています。

次の章ではピタヤの栄養素と効果・効能を
ご紹介します^^
                                                          

ピタヤの栄養素と効果・効能・カロリー

ae7b3041b6870b79e855fcc8f9fabc46_s-1
ピタヤはとても栄養豊富な果物で、

”アサイーを超える”

というほど美容効果があるスーパーフルーツとして、
ハワイではおなじみのアサイーボウルに続き、
 ピタヤボウルが今注目を浴びています! 

主な栄養素は、カリウム・マグネシウム・葉酸
食物繊維も豊富で、何とバナナの65倍なんだそうです!

葉酸と食物繊維が多いのは妊婦さんにはうれしい効果ですね!

中でも注目されている成分は、レッドピタヤの中の
 ”ベタシアニン” 

ベタシアニンはポリフェノールの一種で、

脳梗塞・動脈硬化・心筋梗塞・高血圧などの
生活習慣病の予防や、強い抗酸化作用による
がんの予防
にも効果が期待されています。

また、アルブミンという解毒作用を持つ物質も含まれています。

他にも、ビタミンB1・B2やビタミンC、カルシウムや
鉄などのビタミン・ミネラル類も含まれています。

ポリフェノールやアントシアニンの抗酸化作用は
アンチエイジングにとても役立ちますね^^

カロリーは100gあたり約50kcalで、1個当たりでは
約130kcal程度
と、ローカロリーなところもヘルシーですね!

                                                          

ピタヤの食べ頃と食べ方は?

ピタヤは、刈り取ってから追熟しないフルーツなので、
買ってきたらなるべく早く食べるほうが良いです。

ヘタを切って半分に切り、さらに2~3等分すると
皮と実がきれいにはずれます。

アボカドやマンゴーの剥き方と一緒です^^

本当にあっさり・サッパリした甘みなので、
冷やし過ぎない方が美味しいと思います。

キウイから酸味を抜き、甘みをほぼ取り去り、もう少し
シャリシャリした食感を足したような感じです^^;

はちみつなどで甘みを足したほうが食べやすいかも^^;
                                                          
私が買ったものには”サラダに最適”と書いて
あったので、オリーブオイルドレッシングなどとも
合うかもしれませんね^^

また、甘いフルーツサラダも美味しいと思います!
                                                          
ピタヤ(ドラゴンフルーツ)を美味しく食べるレシピは
こちらの記事をご覧ください^^
     ↓     ↓
ピタヤボウルのレシピ他、美味しい食べ方をご紹介します!
                                                          
たくさん手に入った場合は冷凍しておくと便利ですよ!
                                                          

まとめ

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)はスーパーフードとして
その栄養素や効果・効能が注目されています。

それはいいんですが^^;
ちょっと食べにくい、という人も多いようですね^^;

そういう人は、他のフルーツなどと共に
スムージーにすると摂りやすくなりますよ^^

レシピはこちらの記事をご参照ください^^
     ↓     ↓
ピタヤボウルのレシピ他、美味しい食べ方をご紹介します!

記事名:ピタヤとは?栄養素と効果・効能とカロリー 食べ頃と食べ方は?著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1624.html/feed 0
顔のしわとたるみの原因とは?予防する食べ物で美肌対策をしよう! http://kamyyusy.com/1612.html http://kamyyusy.com/1612.html#comments Thu, 04 Jun 2015 07:24:21 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1612 記事名:顔のしわとたるみの原因とは?予防する食べ物で美肌対策をしよう!著者:生活情報

]]>
顔のしわとたるみ・・・
できればふせぎたいし、早く改善したいですよね!

高価な化粧品やエステに頼る前に、
まずは食生活から改善していきましょう^^

しわとたるみを予防・改善する食べ物をご紹介します!

顔のしわとたるみの原因とは?

159680-1
顔のしわとたるみはどうしてできるんでしょうか?
どんな原因があるのかまとめました。

顔のしわの最大の原因は、何と言っても紫外線!
これまでにどれだけ紫外線を浴びてきたかによって
決まります。

紫外線を浴びることによりコラーゲンが減少する
ことと、コラーゲンとエラスチンの繋がりが
壊される
ことで表情によるしわが定着します。

その他にも、肌の角質層の乾燥によるものや、
筋肉の衰えが原因となるもの、

また、痩せたことによるしわや、過度のスキンケア
(ゴシゴシ洗顔やマッサージのし過ぎ)などでも
しわができやすくなります。
                                                          
たるみの原因も、しわとよく似ていて、
真皮層のコラーゲンとエラスチンが減少する
ことによるものや、顔の筋力の衰えによるもの、

また、皮下脂肪が重力の影響で垂れ下がってくる
ことも、たるみの原因になります。
                                                          

シワたるみを予防する食べ物

夏野菜-1
しわやたるみが出来ないように、また、
出来てしまったら改善できるように、
食べ物で対策をしましょう!
                                                          
美肌のために役立つビタミンに、
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEがあります。

ビタミンAは、粘膜の保護や肌の角質化を防止する
役割があります。

ビタミンAを多く含む食品
a0002_004015-1
 鶏レバー・豚レバー・あんこうのきも・うなぎ etc… 

ビタミンCは、コラーゲンの生成やメラニン生成の抑制、
抗酸化作用があります。

ビタミンCを多く含む食品は、
28bd7ba48b0890a3fc632fdef2db7754_s-1
 アセロラ・ローズヒップティー・パプリカ・柿・
パイナップル etc… 

ビタミンEは、細胞膜の主成分で、不足するとシミや
皮膚の抵抗力が無くなったりします。
肌の血行促進や角質化防止、抗炎症作用などがあります。

ビタミンEを多く含む食品は、
90e29db2b92d5ac6171adc08870728d0_s-1
 からすみ・うなぎ・あんこうのきも・たらこ・
ひまわり油・フライドアーモンド etc… 

ビタミンAとEは、脂溶性ビタミンなので、
油とともに摂ったほうが効果的です。

でも、取り過ぎると体に溜まり、
健康に害を及ぼすので注意してください。

ビタミンCは、水溶性ビタミンで、時間が経つと
尿と一緒に体外に排出されてしまうので、
1日のうちで数回に分けて摂ったほうが効果的です。

                                                          
抗酸化物質(カロテノイドやポリフェノール)を
多く含む食品もしわ・たるみ予防には効果的です。

紫外線によってコラーゲンとエラスチンの繋がりが
壊されることを防いでくれます。
                                                          
カロテノイドを多く含む食品
17054b2c6602f696588dfcfc7ea21dd5_s-1
 鮭・いくら・人参・トマト・ほうれん草・かぼちゃ・
ブロッコリー etc… 

ポリフェノールを多く含む食品は、
ee1933841d7288b12f180c60d514e600_s-1
 赤ワイン・緑茶・チョコレート・りんご・バナナ・
ブルーベリー etc… 
                                                          
ご紹介した食品だけを摂っていれば良いというわけではなく、
タンパク質やミネラルなど、いろんな栄養素をバランスよく
摂るようにしてくださいね^^
                                                          
内側からのアプローチが肝心ですが、
外側からもケアして、しわ・たるみを改善しましょう^^
↓       ↓
ほうれい線が消える体操 舌回しのやり方 しわの原因と笑顔の関係とは?
                                                          

まとめ

なんでも良いからといって摂りすぎはダメですよ^^;
栄養が偏ってしまっては何にもなりません。

食べ過ぎては体の他の部分に悪影響が出かねないので、
いろんな食材をバランスよく、が基本です^^

バランスの良い食事と質の良い十分な睡眠をとり、
体を健康にすることを心掛けて、
美肌作りを頑張ってくださいね^^

記事名:顔のしわとたるみの原因とは?予防する食べ物で美肌対策をしよう!著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1612.html/feed 0
ほうれい線が消える体操 舌回しのやり方 原因と笑顔の関係とは? http://kamyyusy.com/1605.html http://kamyyusy.com/1605.html#comments Wed, 03 Jun 2015 03:04:06 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1605 記事名:ほうれい線が消える体操 舌回しのやり方 原因と笑顔の関係とは?著者:生活情報

]]>
ほうれい線が消えると話題の舌回し体操(ベロ回し体操)。

ほうれい線だけではなく、たるみや二重あご、
顔のゆがみにまで効果があるんだそうです!

やり方はとても簡単なので、ぜひ、試してみてください^^

ほうれい線とは?原因は何?

105773-1
ほうれい線とは、鼻の両脇から唇の端にかけて現れる線
のことで、なんと、これはしわではないんだそう!

頬と口との境界線なんだそうです^^

でも、線であろうがシワであろうが関係ないですよね^^;
くっきり出てたらイヤなもんはイヤです^^;
                                                          
さて、この”ほうれい線”ができる原因ですが、
何が原因でできてしまうんでしょうか?

それは、筋肉の衰えや脂肪、皮膚のたるみの他に、
むくみや肩こりも関係しているんだとか。

中でも、顔の筋肉の衰えは、ほうれい線を深く刻む原因に!

でも大丈夫!
ほうれい線は目立たなくすることができるんです^^

高価な器具などいりません!
簡単な舌回し体操(ベロ回し体操)で、-5歳も夢じゃない!?
                                                          

ほうれい線が消える体操 舌回しのやり方

ほうれい線が消える舌回し体操(ベロ回し体操)ですが、
言葉で説明するより見てもらった方が早いと思うので、
youtubeの動画を引用させていただきますm(_ _)m

やってみていただくとわかると思いますが、
最初はとてもしんどいです^^;

なので、慣れてきたら回数を増やしていき、
最終的には左右20回ずつを1セットとし、
1日3セット行えるようになればベストです^^
                                                          
効果的な時間帯は、朝起きた時と夜寝る前。

起き抜けに行うと、唾液の量が増え、口の中の
雑菌を抑え、免疫力を高めてくれます。

夜、寝る前に行うと、顎が疲れて歯の食いしばりが
緩和され、夜中の歯ぎしりが少なくなり、結果、
翌朝の頭重感や頭痛の軽減の効果も期待されています。
                                                          
ほうれい線だけでなく、頬のたるみや二重あご、
目の下のクマにも効果的で、

血行が良くなることにより、新陳代謝が促進され、
シミ・シワの改善にも良いようです^^

あと、顔のゆがみや顎関節症の改善効果にも
期待が寄せられています。
                                                          
せっかくなので、内側からもアプローチして、
Wでケアするとより効果的ですよ^^
    ↓     ↓
顔のしわとたるみの原因とは?予防する食べ物で美肌対策をしよう!
                                                          

                                                          

ほうれい線と笑顔の関係は?

意外なのは、笑顔はほうれい線の原因ではない!
ということ。

誰でも笑ったときに一番目立つようになるので、
笑顔が原因かと思っていたけど違うんですね。

なんと、よく笑う人より、あまり笑わない人の方が
ほうれい線がくっきりできやすい
んですよ^^;

その訳は、よく笑う人の方が口輪筋が鍛えられ、
笑わなければ筋肉がどんどん衰え、
ほうれい線の素になってしまうんです・・・

”笑う門には福来り”

とよく言うけれど、笑顔って、他人だけじゃなく、
自分にも幸福を運んできてくれてたんですね^^
                                                          

まとめ

いかかでしたでしょうか?

何時でも思い立った時に気軽にできるのが
舌回し体操(ベロ回し体操)の良い所ですね^^

でも、かなり変顔になるので^^;
人前では避けたほうが良いかも^^

記事名:ほうれい線が消える体操 舌回しのやり方 原因と笑顔の関係とは?著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1605.html/feed 0
グルテンフリーダイエットは痩せる?痩せない?メリットとデメリット http://kamyyusy.com/1593.html http://kamyyusy.com/1593.html#comments Tue, 02 Jun 2015 08:19:12 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1593 記事名:グルテンフリーダイエットは痩せる?痩せない?メリットとデメリット著者:生活情報

]]>
海外セレブの間で流行っている
”グルテンフリーダイエット”

はたして痩せるのか、痩せないのか・・・
効果はあるんでしょうか?

グルテンフリーダイエットのメリットと
デメリット、疑問点などをまとめました。

グルテンフリーダイエットは痩せる?痩せない?

グルテンフリーダイエットにおいて、
一番興味があることは、痩せるのか痩せないのか、
ということだと思います。
                                                          
グルテンフリーダイエットの詳細については
こちらの記事をご参照ください。
    ↓     ↓
グルテンフリーダイエットとは?やり方と食べていいもの・いけないもの
                                                          
しかし、その前に、私はこのダイエット法に対して
ちょっと疑問があります。
                                                          
まず、

”グルテンには食欲を増進させる麻薬のような中毒性がある”

という点ですが、この根拠は何なのでしょうか?

グルテンの主成分である”グリアジン”という物質が
脳の食欲中枢を刺激し、
さらに麻薬のような中毒性があるので、
食べだすと止まらなくなる・・・

というような記事をあちこちで見かけますが、
本当に全員がそうなのかな?と・・・

今の日本の加工食品の中で、グルテンフリーのものを
見つけるのは難しいですよね?

小麦が中毒になるのなら、日本人の大半が
肥満になっていてもおかしくないんじゃないかと思います。

また、お寺の精進料理には”麩”がよく使われていますが、
お坊さんが全員”食べだしたら止まらなくて困っている”
などということはないと思います。

麩は昔から、肉や魚が食べられない僧侶にとっての
貴重なタンパク源としても知られているので
お坊さんはよく食べていると思うんですが、
私は肥満の僧侶を見たことがありません。
                                                          
次に、

”小麦は血糖値が上がりやすく、それを下げるために
 脂肪を溜め込む作用があるインスリンが
 過剰に分泌されるため、太りやすくなるし、
 肌の糖化を促進する”

小麦粉でできているパスタは低GI値食品(血糖値が
上がりにくい食品:主食の中で)として有名ですが・・・

一時期”食べても太りにくい”といって
騒がれていましたよね^^;

なので、白米よりはパスタを選ぶようになった、
という方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

しかし、グルテンフリーダイエットのやり方では、
パスタよりもずっと血糖値が上昇しやすい白米や
餅などのほうを食べても良い食品にあげられています。

グルテンフリーなので米や餅は良いんでしょうが、
血糖値が上がりやすい、という点からすると、
ちょっと矛盾しているような気がします。
                                                          
グルテンフリーダイエット提唱者が
「グルテンは、腸内で炎症・消化不良を引き起こす
 可能性がある」
とおっしゃっているように、

確かにそういう疾患(セリアック病)をお持ちの方も
いらっしゃるし、現在増えてもいるようです。

なので、セリアック病の方にとっては
グルテンフリーダイエットは必要ですし、

まだセリアック病を発症していなくても、
小麦が合わない人にとっては、実践すれば
体調が良くなる、というメリットはあるでしょう。
                                                          
また、ダイエットというのは本来、適正体重や
体型を維持するためのもの・食事療法であって、
ダイエット=痩せること ではありません。

肥満の人は痩せる必要があるけれど、やせすぎの
人にとっては体重を増やすことがダイエット
です。

自分の適正体重に近づけ、体調を維持するためのもの、
要は健康的になりましょう!ってことです。

なので、グルテンフリーダイエットというのは
”痩せた・痩せない”ということではなく、

健康的になれるかどうか、という観点から見る方が
正しいんじゃないかな、と思います。

                                                          

グルテンフリーダイエットのメリット・デメリット

グルテンを抜いても、脂肪分たっぷりの食事だと
逆に太るでしょうし、何を食べようが、
摂取カロリー < 消費カロリーにすれば痩せられます。

要は食事の質と量、運動量が問題だと思います。
                                                          
小麦食品の多くは砂糖やトランス脂肪酸(マーガリンなど)
を多く含むものが多いので(ケーキやクッキーなど)

グルテンフリーダイエットをすると、
そういうものも自然に抑えられるので、
減量という観点では理にかなってますね^^
                                                          
そして、パスタにせよ、うどんにせよ、
それ単品で済ますことが多くないですか?

もっともっと、と食べ物が欲しくなるのは
満足感がないからではないのか、と思います。

バランスよく、品数も多く、いろんなものを
食べていれば、たとえ小麦を食べていても
満足すると思うんです。
                                                          
また、食べ慣れていないものに食事を切り替えると、
胃腸が慣れていないので消化に時間がかかり、
より多くエネルギーを消費するというのを聞いたことがあります。

なので、小麦が主食の欧米人や、普段小麦を中心に
食べている人がグルテンフリーダイエットを実践すると
痩せるのかもしれませんが、
米が主食の日本人にとってはどうなんでしょうか?
                                                          
しかし、実際に体調が良くなった、という口コミも
見かけますので、

そんなに堅苦しく考えずに、一週間とか期間を決めて、
一度試してみるのもいいかもしれませんね^^

結局、何が言いたいのかというと、
グルテンが体に合わない人や、ケーキやクッキーなどのお菓子を
日頃からたくさん食べている人は効果が出るだろうし、

そうでない人はただグルテンを抜くだけでは
あまり変わらないんじゃないか、ということです。
                                                          
実際に、グルテンが原因で呼吸困難や筋硬直などを訴えていた、
テニスのジョコビッチ選手の言葉です。

”グルテンを14日間だけやめてみて、どういう気分に
 なるか試してほしい。そして、15日目にパンを
 少しだけ食べて様子を見てほしい。
 体が発する声に耳を傾けてほしい。”

小麦(グルテン)が体に合わない人は
体調が良くなるかもしれないので、

試してみて調子が良くなれば
それに越したことはないですからね^^
                                                          
グルテンフリーダイエットの詳細については
こちらの記事をご参照ください。
    ↓     ↓
グルテンフリーダイエットとは?やり方と食べていいもの・いけないもの
                                                          

まとめ

取り留めもなくだらだらと書いてしまいましたが^^;

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
                                                          
この記事は、グルテンフリーダイエットを
否定するものでも肯定するものでもありません。

あくまで私見であり、医学的知識など全くない
素人の単純な疑問と感想です。

また、グルテンフリーダイエットを提唱する方や、
機関・業者などを誹謗中傷するものなどでは
決してありません。

御了承ください。

記事名:グルテンフリーダイエットは痩せる?痩せない?メリットとデメリット著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1593.html/feed 0
グルテンフリーダイエットとは?やり方と食べていいもの・いけないもの http://kamyyusy.com/1583.html http://kamyyusy.com/1583.html#comments Mon, 01 Jun 2015 08:08:00 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1583 記事名:グルテンフリーダイエットとは?やり方と食べていいもの・いけないもの著者:生活情報

]]>
海外セレブの間で流行っている
”グルテンフリーダイエット”が
日本でも騒がれ始めましたね。

グルテンフリーダイエットとは何か、やり方、
食べていいもの、食べてはいけないもの、など
グルテンフリーダイエットについてまとめました。

グルテンフリーダイエットとは?

782e98cd3d384adc9ed95fc51b86f332_s-1
グルテンフリーダイエットとは、簡単に言えば
いつもの食事から小麦を抜くだけ、ということです。

グルテンとは麦類に含まれるたんぱく質の一種で、
麦を使った食品の弾力の素となるものです。

パンやうどんなどのもちもちとした食感は
グルテンのためだったんですね^^

グルテンには食欲中枢を刺激する作用があり、
食欲増進の効果がある、とのことで、

しかも麻薬のような中毒性があるんだそうで、
一度食べると次々にものが食べたくなるそうです。

グルテンフリー食にするとどんな効果があるのか
というと、

”無理にダイエットをしなくても自然と体重が落ち、
 ホルモンバランスも整うのでリバウンドしにくくなり、
 痩せやすい体質になる”

ということらしいです。

それに、小麦製品は砂糖やトランス脂肪酸を
使ったものが多いので(ケーキやクッキーなど)
c19601cb83ebe98386ea07498d5ce21e_s-1
グルテンフリー食にすれば小麦製品を取り除くことになり、
摂取カロリーが減る、ということみたいですね。
                                                          

グルテンフリーダイエットのやり方

某海外セレブ提唱のやり方は、

・普段の食事から麦自体や麦を使った食材を排除する

・毎食タンパク質をとる

・炭水化物をゼロにしない

・迷ったら和食を食べる

・代わりの食材を使っておいしく食べる

小麦粉の代わりに大豆粉やそば粉などを使うようですが、
これらは腹持ちがいいので、自然と食事量が減るようです。
                                                          

グルテンフリーダイエットで食べていいものと食べてはいけないもの

食べていいもの・・・麦を使用していないもの
04579bcdc36758dd78d2a8a0b34f61e6_s-1
ごはん・もち・芋類・豆類・肉・魚介類・野菜・果物・卵・ナッツ
                                                          
食べてはいけないもの・・・麦を使った食品
42e8b78119125ab3a3a5350b60d2d4a2_s-1
パン・パスタ・うどん・ラーメン・ピザ・餃子の皮・揚げ物の衣・
ケーキ・クッキー

パンやパスタ、その他麺類なども、米粉を使ったものは
大丈夫だそうです。

あと、春雨やビーフン、フォーなどは良いみたいですね。
                                                          
さらに、甘いものも、麦類を使わない和菓子やドライフルーツ
などは良いみたいですね。
a6872fabc3d2d1ad6a009cfdac3deee6_s-1
チョコレートもOKみたいなので、
デザートも全くダメではないようですね。
                                                          
アルコールは、日本酒、ワイン、シャンパンはOK、
ビールはNG、ただし、麦を原料としない第三のビールは
OKだそうです。
ee1933841d7288b12f180c60d514e600_s-1

気を付けなくてはいけないのが、スープやソースの
”とろみ付け”に使われている小麦など、解りにくいもの。

それだと、醤油や味噌などの調味料もNGなんでしょうか?

また、食べる量も、他のものを大量に食べてしまっては
意味がなく、一般的な一人前の量を守ることが大事だそうです。
                                                          

まとめ

この記事では、グルテンフリーダイエットというものが
どういうものなのかを客観的に書かせていただきました。

したがって、グルテンフリーダイエットを
肯定しているものでも否定しているものでもありません。。

”~だそうです ~のようです”など、全文にわたり、
歯切れの悪い書き方をしましたが^^;
それには訳があります。

詳しくはこちらの記事をご参照ください。
    ↓     ↓
グルテンフリーダイエットは痩せる?痩せない?メリットとデメリット

記事名:グルテンフリーダイエットとは?やり方と食べていいもの・いけないもの著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1583.html/feed 0
熱中症の症状 頭痛の処置と治し方・対策について http://kamyyusy.com/1572.html http://kamyyusy.com/1572.html#comments Sun, 31 May 2015 11:44:01 +0000 http://kamyyusy.com/?p=1572 記事名:熱中症の症状 頭痛の処置と治し方・対策について著者:生活情報

]]>
熱中症が原因の頭痛って、
普通の頭痛と処置法が違うんでしょうか?

同じ頭痛だからといって、いつもの頭痛薬を飲んでも
あまり効果はありません!

熱中症になった時の頭痛の処置と治し方、
その対策についてまとめました。

熱中症の症状 頭痛の処置 頭痛薬は効く?

082245-1
普段おこる(熱中症が原因ではない)頭痛なら、
薬を飲んで安静にしていれば楽になってきますよね?

しかし、熱中症による頭痛は普段の頭痛とは
根本的に違うんです。
                                                          
普段おこる頭痛は、頭部の血管の収縮と拡張・
神経による刺激・筋肉の硬直・その他炎症などが
原因で起こりますが、

熱中症による頭痛は、体内に熱がこもって
脳への血流が不足した結果、引き起こされます。
                                                          
なので、安易に頭痛薬を飲まないでくださいね!
                                                          
薬が効いたとしても、ほんの一時のことで、
熱中症という根本原因を排除していないので
すぐにぶり返すことが多いんです。
                                                          
熱中症に伴う頭痛を治すには、
熱中症自体を改善しなくてはいけません。
                                                          

熱中症の症状 頭痛の治し方・対策について

86d87163e8760a76e7600f20a576e5f3_s-1
熱中症の症状を取り除くには、
まずは体を冷やすことが大事です。

そして、水分補給をすること。

涼しく、風通しの良い所に移動し、衣服を緩め、
濡れタオルや氷などで体を冷やします。

冷やす部分は首筋・脇の下・足の付け根が
効果的です。

※氷で冷やす時はタオルなどで巻いて衣服の上から、
 直接皮膚に当てないでください。

次に水分補給ですが、最適なのは経口補水液です。

一気にがぶ飲みするのではなく、少しずつ
時間をかけて飲む
ようにしてください。

体は一度に大量の水分を吸収できないので、
ゆっくりと、が基本です。
                                                          
熱中症になった時の最適な水分補給については
こちらの記事をご参照ください。
   ↓    ↓
経口補水液の作り方と正しい水分補給の仕方
                                                          
また、普段から熱中症を発症しないよう、
万全な対策を心掛けましょう!
                                                          
熱中症の種類や症状について、詳しくは
こちらの記事をご参照ください。
   ↓    ↓
熱中症とは なりやすい環境と体の状態 分類といろいろな症状について
                                                          
熱中症になった時の応急処置については
こちらの記事をご参照ください。
   ↓    ↓
熱中症の症状別対策と応急処置の方法について
                                                          

まとめ

熱中症に伴う頭痛は、熱がこもったために
体がオーバーヒートし、脳への血流量が
少なくなったために起こります。

なので、まずは熱中症に対する応急処置が必要です。

応急処置で改善しなければ、医療機関を受診してください。
何か他の原因があるのかもしれません。

頭痛は下手をすると命にかかわる
病気のサインかもしれないので、

おかしいな、と思ったら、早めに病院に
行くようにしてくださいね!

記事名:熱中症の症状 頭痛の処置と治し方・対策について著者:生活情報

]]>
http://kamyyusy.com/1572.html/feed 0