七夕の笹飾りはあるけれど、飾り付ける笹がない!
という時は、折り紙で手作りしてみましょう^^
簡単に出来る作り方をご紹介しますね!
七夕の笹は飾りたいけれど、笹の管理や後始末は面倒だな~
もっと手軽に七夕を楽しみたいな~、という時にも便利ですよ!
笹がない時でも代わりに折り紙で手作りできる!
七夕の飾り付けはしたいけど、
わざわざ笹を買うほどでもないよな~
という時は、折り紙で笹の葉を折るのも一つの手です^^
簡単に出来ますので、ぜひ作ってみてください。
作り方は以下の動画をご覧ください。
これなら、小さなお子さんでも大丈夫ですね!^^
また、作った笹を繋げていって
”ささつづり”にするのもおすすめです。
折り紙なら笹の管理に気を遣わなくて良いので、
手軽で楽ですよ!
七夕飾りの天の川(網飾り)を代わりに!
折り紙で笹を作る以外にも、天の川(網飾り)で
代用することもできますよ!
これに七夕飾りを付けて飾るのも素敵です^^
作り方は以下の動画をご覧ください。
七夕飾りはいつからいつまで?後片付けの方法は?
さて、七夕の飾りって、
いつ飾っていつ片付けるのがいいんでしょうか?
せっかく手作りしたので、出来るだけ長く
飾っておきたいとは思いますが、正式には、
・飾り始めは前日(6日)の夕方ごろから
・後片付けは7日中
つまり、1日ほどしか飾れないんですね・・・
今では、そんなに堅苦しく考えないで、もう少し
早くから飾り付けるご家庭が多くなってますよね^^
でも、後片付けだけは要注意!!
7日中に片付けないと、願いが叶わないと言われていますので、
後始末だけはしっかりとしたほうが良さそうですね。
後片付けの方法ですが、
・川や海に流す
・お焚き上げする
という方法が良いようですが、地域的な行事として
行っているところはいいんですが、
なかなか個人ではできないですよね・・・
なので、可燃ごみと一緒に捨てる、という方法を
とっているご家庭がほとんどだと思います。
その際、
白い紙に、お清めの塩適量と一緒に包んで、
願い事が叶うように感謝を込めて、お祈りしながら捨てる
と、ただ何となく捨ててしまうよりは、良いようです。
この捨て方は、その他いろんなものにも応用できますので、
今後もぜひ、試してみてください。
まとめ
私も、七夕には笹!って、今までは思っていたんですが、
無ければ無いで結構楽しめそうですね!
七夕にせよ何にせよ、いろいろな決まりごとはあるかと思いますが、
ご家庭で楽しむ分には形式に囚われすぎず、もっと自由に、
気軽に楽しんでみるのもいいかな~、なんて思います^^