生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

行事・イベント

西宮えびす祭り何時まで?イベントの開門神事その他の情報

投稿日:2015年1月9日 更新日:

1月10日前後に
関西地方の戎神社で

”十日えびす大祭”
行われます。
 

中でも、西宮神社は開門神事で
とても有名ですが、
 

イベントの日時はいつ?

お祭りの開催時間は?
 

など、
西宮神社の十日えびす大祭の
情報をまとめました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

西宮神社の十日えびす大祭 日程


 

十日えびす大祭は、

商売繁盛の神である
戎様のお祭りとして、

大変人気の行事ですが、
 

毎年、1月10日前後の
3日間で行われます。

 

 

まず、1月8日、

”招福大まぐろ奉納式(しょうふくおおまぐろほうのうしき)”

が、8日午前9時半ごろから
拝殿にて行われます。

 

 

1月9日・・・宵えびす

午後に、

”有馬温泉献湯式(ありまおんせんけんとうしき)”

が、拝殿にて行われます。

 

 

1月10日・・・本えびす
 

・十日えびす大祭:午前4時

 全ての神門が閉じられた中で、
 大祭が行われます。
 

・開門神事福男選び:午前6時

 十日えびす大祭が終了すると、
 午前6時に表大門が開かれます。

 開門神事福男選びについて、
 詳しくは次の章でご紹介します!

 

 

1月11日・・・残り福

 十日えびす最終日。

 ”残りものには福がある”から
 残り福と呼ばれています。

 

西宮神社の場所は以下の地図をご参照ください。
 

 

 

スポンサーリンク

 

 

西宮えびす 開門神事 福男選び


 

西宮えびすの開門神事 福男選びは、

1月10日 午前6時 からです。

 

午前6時になると、
西宮神社表大門(赤門)が開門され、

本殿までの約230mを、
一番福を目指して走ります。

 

これを”走り参り=開門神事”といって、
西宮神社独自の伝統行事です。

 

一番から三番までが
その年の福男として認定され、

認定証や御神像などが授与されます。

 

受付は、1月9日午後10時から
円満寺駐車場にて先着1500名。

 

くじ引き開始は1月10日午前0時から。

 

赤門に近いAブロック(108名)
次いでBブロック(約150名)

その他の方はCブロック以降、
ということになります。

 

円満寺駐車場は以下の地図をご参照ください。

上の地図の成田山が円満寺です。

 

危険を伴う神事なので、
厳しい服装チェックが入ります!

 

・靴・・・走るのに適した紐付きのスポーツシューズ

 靴紐のないもの・下駄・サンダル・
 ブーツ・ハイヒール・革靴・
 カジュアルシューズ・・・ などはNGです。

 また、靴の貸し借りは禁止で、
 貸した方・借りた方、共に失格となります。

 

・服装・・・安全で、神事に参加するのにふさわしいもの

 スカート・腰パン・コスプレ(被り物)
 などはNG!

 

 

開門と同時に一斉になだれ込む様子は、
毎年、本当に迫力がありますね!

 

でも、危険も伴う行事ですので、

参加される方は
十分気をつけてくださいね!

 

関連記事

大寒とは 2020年はいつ?意味とことわざ 小寒・立春との関係は?

小寒とは 2020年はいつ?寒中見舞いやことわざについて

鏡餅の食べ方 アレンジレシピと揚げ餅・あられの作り方

 

 

スポンサーリンク

-行事・イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カレンダー

祝日と祭日の違いって?休日との違いは?日本の祝日と祭日の一覧

祝日と祭日って 何か違いはあるんでしょうか? 共に休日だと、 同じように思っていましたが、 2つは全く別物だったんですね・・・ スポンサーリンク さらに、休日との違いは? 祝日・祭日・休日の意味と定義 …

山の日が制定された理由、なぜ祝日?いつから施行?なぜ8月11日?

山の日が新たに国民の祝日に なることが決まりましたが、 そもそも山の日はなぜ制定されたのか? なぜ祝日になったのか? また、8月11日になった理由、 いつから施行されるのか、 など、山の日に関する情報 …