生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

お彼岸

お彼岸に天ぷらってなぜ?お供え物の精進料理・献立について

投稿日:2015年6月30日 更新日:

お彼岸に食べるものといえば、

まずおはぎ(ぼたもち)
があげられますが、
 

天ぷらが欠かせない、という
地域もあるようですね。
 

お彼岸に天ぷらを食べるのはなぜ?
 

という素朴な疑問から、

お彼岸の精進料理や献立について
まとめました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

お彼岸に天ぷらってなぜ?

7f7521228ddc63e5525c20489abacd89_s-1
 

お彼岸のお供え物(食べるもの)
といえば、
 

おはぎ(ぼたもち)団子
精進料理などがありますが、
 

必ず天ぷらをお供えする(食べる)
という地域もあるようです。

 

 

天ぷらというのは素材に衣を付けて、
油で揚げて食べる料理ですが、

(そんなの知ってますよね^^;)
 

野菜の天ぷらは特別に

”精進揚げ(しょうじんあげ)”

ともいわれているんです。

 

 

”素材に衣を付けて油で揚げる”
というのは、

卓袱(しっぽく)料理や精進料理で
確率された料理法で、
 

野菜の天ぷらは精進料理でも
よく食べられていました。

 

そのあたりから”精進揚げ”と呼ばれるように
なったのかもしれませんね。

 

卓袱(しっぽく)料理とは、宴会料理の一種で、

 円卓を囲み、大皿料理をみんなで取り分けて食べる、
 長崎発祥の料理です。
 

 日本(和)・中国(華)・オランダ(蘭)の
 要素が交じり合っているため、

 ”和華蘭(わからん)料理”とも
 呼ばれています。

 

 

中部地方(長野や岐阜)や
東北・関東地方の一部で

お彼岸には天ぷらが欠かせない、

というご家庭が多いようですね。

 

 

また、これらの地域(信州が中心)では、

天ぷらまんじゅう

が、春・秋彼岸やお盆には
欠かせないものなんだそうです。
 

※天ぷらまんじゅうとは、
 まんじゅうに衣を付けて揚げるもので、

 衣を付けないで揚げる”揚げまんじゅう”
 とは違うようです。
 

 

スポンサーリンク

 

 

                                                    

お彼岸のお供え物の精進料理について


 

お彼岸の食事は原則として
肉や魚を除いた”精進料理”ですね!

 

お料理の品数は

一汁一菜から一汁三菜くらいを

お彼岸の期間中にお供えします。

 

御膳の並べ方は、必ず、
仏壇(ご先祖様)側から見た並べ方にします。

 

つまり、自分がご飯を頂くときとは反対にする、
ということですね!

 

ご先祖様に召し上がっていただく、
と考えれば判りやすいと思います。

 

7日間毎日用意するのが大変なら、
略式としてご飯と汁物とお漬物だけ、

あるいはご飯だけ、でも良いようです。

 

 

お彼岸の献立について

food_yasai_nimono-1
 

お彼岸の献立は、基本的には

野菜の煮物やお浸し、和え物、豆料理・・・
などですね!

 

正式な精進料理にするなら、

出汁も鰹や煮干しを使わずに、
昆布やしいたけを使うようですが、
 

今はそこまで厳密にしているご家庭は
少ないようです。

 

そして、やっぱり煮物やお浸しばかりでは、
ちょっと地味なので^^;
 

野菜の天ぷら(精進揚げ)があれば
グッと華やかになりますよね!

 

ともすると、サッパリしすぎて
物足りなくなりがちな精進料理ですが、

天ぷらを少し添えると満足感が違います^^

 

腹持ちもいいですし、

季節の野菜を使った
天ぷらはおすすめの献立ですよ!

 

 

まとめ

野菜だけの料理でも、
天ぷらにするととても豪華で

ごちそう感がアップするので
不思議ですよね!

 

お彼岸など、人が集まるときの料理で
天ぷらを作るのは

案外そういう理由も
含まれているのかもしれません。

 

それに、油が少しで
野菜中心のメニューって、

ダイエットにも良さそうで
いいですね!

 

関連記事

お彼岸とお盆の違いって?それぞれの意味と由来 時期はいつ?

お彼岸のおはぎの理由と意味 お供え物を食べる時期はいつ?

お彼岸とは 意味と起源・由来 期間はいつからいつまで?することは?

 

 

スポンサーリンク

-お彼岸
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お彼岸とは 意味と起源・由来 期間はいつからいつまで?することは?

お彼岸という言葉は良く聞きますが、 子供に何なのか聞かれたら、 ちょっと言葉に詰まりませんか?   「お彼岸って何?」 「お彼岸っていつからいつまで?」 「お彼岸にすることって何?」 &nb …

お彼岸のおはぎの理由と意味 お供え物を食べる時期はいつ?

お彼岸におはぎをお供えするのは 良く聞きますが、 なぜ”おはぎ”なんでしょうか?   その理由や意味、また、 いつお供えしたら良いのか? お下がりのおはぎを 食べる時期はいつ?   …

子供の疑問

秋分の日を子供に説明しよう!意味や由来を解りやすく説明します!

秋分の日ってなぁに?と、 子供に聞かれたら、 どう答えてあげればよいでしょう?   なるべく解りやすく、 やさしい言葉で 説明してあげたいですね!   どんなふうに、 噛み砕いて言 …

お彼岸とお盆の違いって?それぞれの意味と由来 時期はいつ?

お彼岸とお盆って、どちらも なんか似てるような気がしますよね?   では、どうしてわざわざ 別の行事になっているんでしょうか?   それにはやはり、ちゃんとした 意味合いがあったん …