生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

お彼岸

お彼岸のおはぎの理由と意味 お供え物を食べる時期はいつ?

投稿日:2015年7月2日 更新日:

お彼岸におはぎをお供えするのは
良く聞きますが、

なぜ”おはぎ”なんでしょうか?

 

その理由や意味、また、
いつお供えしたら良いのか?

お下がりのおはぎを
食べる時期はいつ?
 

など、お彼岸とおはぎの
疑問をまとめました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

お彼岸のおはぎの理由と意味

953cf9b109f6c7fe8a5c812603bb7d65_s-1
 

お彼岸におはぎを食べる
(というか、先にお供えですね^^;)

理由は諸説あって、

 

・小豆は邪意を払う効果があるから
 

・昔は砂糖や米が大変高価で、
 その貴重な砂糖を使ったおはぎをご先祖様にお供えし、

 周りの人にお裾分けする、という行為が
 徳を積むことにつながるから
 

・小豆餡ともち米という、
 2つの異質の素材を”合わせる”ことから、
 ご先祖様と心を”合わせる”ことに通じるから
 

 

などという説がありますが、

今一つ、はっきりとは
していないようですね・・・

 

 

おはぎをお供えし、
食べる習慣は江戸時代頃から始まった

とされています。

 

その当時は砂糖やもち米は
とても高価だったでしょうから、

おはぎをお供えできたのは
限られた家だけだったのかもしれませんね・・・

 

 

ところで、秋彼岸に
お供えする和菓子を”おはぎ”

春彼岸の時は
”ぼたもち”といいますが、
 

両者に何か違いはあるのでしょうか?

 

それについては、
以下の記事にまとめてありますので、

よろしければご参照ください。
      ↓       ↓
ぼたもちとおはぎの違いって?あんころもち・大福とは?地域差は?

 

 

お彼岸のおはぎ(お供え物)を食べる時期はいつ?

ohagi_botamochi-1
 

では、お供えのおはぎは

いつ食べればいいんでしょうか?

 

 

厳密には、お彼岸の中日である
春分の日と秋分の日(または前日)
にお供えし、

彼岸の中日に、お下がりを頂く

というのが習わしのようです。

 

 

また、地域によっては、

・彼岸の入りに”入り団子・お迎え団子”

・中日に”おはぎ(ぼたもち)”

・彼岸明けに”明け団子”

 
と、3種類お供えするところもあるようですね!

 
                          
しかし、砂糖やもち米が
貴重であった昔と違い、

現在ではお供えの品自体が
変わってきていて、
 

故人の好物やその家のこどもたちの
嗜好に合わせたもの

(ゼリーなどのデザートや洋菓子など:
 後でお下がりを頂くときのことを考えて)
 

をお供えするところが
多くなっています。

 

 

要は贈り物と同じで、何をお供えするか、よりも
 

 ”ご先祖様がかえってくるのをお迎えし、
 敬う気持ちを受け取ってもらう” 

 

という考え方のほうが
大事なんだと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 
   

お彼岸の食事について


 

お彼岸に食べるもの、というと

”精進料理”

が基本とされています。

 

精進料理とは、
殺生をしない、という考え方から、

肉や魚を食べず、

野菜や豆類、果物などのみを料理し、

頂くものを言います。

 

 

地域によって違いはあるみたいですが、

中には”天ぷら”
なくてはならない献立だ、

というところもあるみたいですね!

 

それについて、詳しくはこちらの記事をご参照ください。
       ↓       ↓
お彼岸に天ぷらってなぜ?お供え物の精進料理・献立について

 

 

まとめ

昔はおはぎ(ぼたもち)が
貴重品だったので、
 

それをお供えする、
ということ自体が

大変気持ちのこもった行為でしたが、
 

現在ではおはぎは普通の和菓子なので、

おはぎ自体にそれほど意味は
ないのかもしれませんね。

 

”絶対おはぎ!”というよりも、

ご先祖様を敬う気持ちが
大事だということですね!

 

関連記事

お彼岸とお盆の違いって?それぞれの意味と由来 時期はいつ?

お彼岸とは 意味と起源・由来 期間はいつからいつまで?することは?

秋分の日を子供に説明しよう!意味や由来を解りやすく説明します!

 

 

スポンサーリンク

-お彼岸
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お彼岸とお盆の違いって?それぞれの意味と由来 時期はいつ?

お彼岸とお盆って、どちらも なんか似てるような気がしますよね?   では、どうしてわざわざ 別の行事になっているんでしょうか?   それにはやはり、ちゃんとした 意味合いがあったん …

子供の疑問

秋分の日を子供に説明しよう!意味や由来を解りやすく説明します!

秋分の日ってなぁに?と、 子供に聞かれたら、 どう答えてあげればよいでしょう?   なるべく解りやすく、 やさしい言葉で 説明してあげたいですね!   どんなふうに、 噛み砕いて言 …

お彼岸に天ぷらってなぜ?お供え物の精進料理・献立について

お彼岸に食べるものといえば、 まずおはぎ(ぼたもち) があげられますが、   天ぷらが欠かせない、という 地域もあるようですね。   お彼岸に天ぷらを食べるのはなぜ?   …

お彼岸とは 意味と起源・由来 期間はいつからいつまで?することは?

お彼岸という言葉は良く聞きますが、 子供に何なのか聞かれたら、 ちょっと言葉に詰まりませんか?   「お彼岸って何?」 「お彼岸っていつからいつまで?」 「お彼岸にすることって何?」 &nb …