生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

その他

喪中はがきが間に合わない時はどうすればいい?

投稿日:2014年11月19日 更新日:

年末に不幸があり、
喪中はがきが間に合わない!
 

という時は、

”寒中見舞い”

を出しましょう。

 

寒中見舞いを出す時期やマナーや
文例をご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

 

 

寒中見舞いとは?はがきを出す時期とマナー

寒中見舞い
 

寒中見舞いとは、

小寒(1月5日ごろ)から立春(2月4日ごろ)

までのあいだに、
先方をお見舞いする日本の慣習です。

 

立春以降は

”余寒見舞い”

となります。
 

※立春は毎年2月4日前後です。

 

 

ご挨拶のはがきや手紙だけではなく、

お歳暮のお返しとして、
品物を贈ることもあります。

 

 

年賀状のお返しの場合は
一般的には、

松の内(1月1日~7日)が明けてから

すぐに出す人が多いです。

 

 

喪中はがきが間に合わなかった場合、
こちらは年賀状を差し控え、

先方からの賀状を受け取ったままの
状態だと思います。

 

先方は事情が分からず
心配なさっていると思いますので、

早くお知らせする意味でも、

松の内明けすぐに着くように
送りたいものです。

 

 

寒中見舞い 喪中のときの文例 友人宛

友達など親しい人から、喪中の時に頂いた
年賀状への返礼の文例です。

 

寒中お見舞い申し上げます。・・・少し大きめに!
 

このたびは、
ご丁寧な年頭のご挨拶をいただき、

ありがとうございました。
 

昨年○月○日に○○が○才にて他界し、
服喪中のため、

新年のご挨拶は
差し控えさせていただきました。
 

年始のご挨拶が遅れましたこと、
どうぞお許しください。
 

本年もなにとぞよろしく
お願い申し上げます。
 

寒い日が続きますが
風邪など召されませんよう、

ご自愛くださいませ。

 

 

本当に親しい友人あてなら

もう少しくだけた表現のほうが
いいですね。

 

 

寒中お見舞い申し上げます。
 

年始状ありがとうございました。
 

実は昨年○月○日に○○が他界し、
年賀状が出せませんでした。
 

年始のご挨拶が遅れてすみませんでした。
 

今年もよろしくお願いします。

 

 

スポンサーリンク

 

 

喪中のときの寒中見舞いの文例 会社宛

寒中お見舞い申し上げます。
 

昨年○月○日、○○が永眠し、
服喪中のため、

新年のご挨拶を
差し控えさせていただきました。
 

旧年中に賜りましたご厚情を
深く感謝申し上げますと共に、

本年も変わらぬご厚誼のほど、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

まとめ

最近では、若い人を中心に、

喪中はがきの代わりにクリスマスカードを
送る人も増えているみたいですが、

これには賛否両論ありますね。
 

クリスマスカード=華やかなイメージ
があるので、違和感を持つ人が
多いのかもしれません。
 

ですので、喪中はがきが
間に合わなかったときは

”松の内明けの寒中見舞い”

が万人に受け入れられて
良いと思います。
 

喪中にいただいた年賀状の返信には、
”賀”などのおめでたい意味を表す言葉は避け、

”年始状”や”ご挨拶”などの言葉を
使用するようにしましょう。

 

関連記事

喪中の年末年始の過ごし方・やるべきことと控えること

 

 

スポンサーリンク

-その他
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

正月

喪中の年末年始の過ごし方・やるべきことと控えること

喪中の時って、 お祝い事は避けるべき、 というのは解っていても、   では実際、 年末年始はどう過ごせばいいの? 何をどこまでやっていいの?   と、戸惑ってしまいますよね・・・ …

数珠

喪中と忌中の違いとは?読み方と意味 期間など神道と仏教での違い

親族に不幸があった時、 ”喪中”や”忌中”という言葉を よく用いますが、   それぞれの違いや意味を ご存知でしょうか?   故人との関係によって変わる 忌中・喪中期間、 &nbs …

天体望遠鏡

夏休みの自由研究 中学生が簡単に一日でできる天体観測

夏休みの自由研究は、 なるべく簡単に、 短期間で 済ませたいですよね!   そんな時におすすめなのが ”天体観測”   しかも、月の満ち欠けなどのように 長期間の観測ではなく、 & …

ふきのとう

二十四節気 雨水の意味は?日付と由来・行事や旬の食べ物

二十四節気の一つである 雨水って、 ご存知ですか?   雨水の由来や読み方は? 2020年はいつなのか? その頃に旬をむかえる食べ物・ 行事や祭りは?   など、二十四節気・雨水に …

山の日が制定された理由、なぜ祝日?いつから施行?なぜ8月11日?

山の日が新たに国民の祝日に なることが決まりましたが、 そもそも山の日はなぜ制定されたのか? なぜ祝日になったのか? また、8月11日になった理由、 いつから施行されるのか、 など、山の日に関する情報 …