生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

祇園祭

京都祇園祭の楽しみ方!限定屋台グルメ・ちまきやグッズを手に入れよう!

投稿日:2015年5月4日 更新日:

魅力たっぷりな祇園祭の
限定屋台グルメやちまき(お守り)・
グッズをご紹介します。
 

祇園祭の開催期間中の
わずか3日間ほどしか販売されない
期間限定ものなので、
 

ぜひ、チェックしてみてください。

 

 

スポンサーリンク

 

 

京都祇園祭の楽しみ方!

a0830_000341-1
 

祇園祭の楽しみの一つといえば
屋台ですよね!
 

祇園祭で屋台が多い場所は
 

・烏丸通:三条通から蛸薬師通の間 18:00~23:00

・室町通:山鉾が建っているところ  9:00~23:00

・新町通:    〃          〃

 

この辺りは非常ににぎわいます。

 

そして屋台が出る期間は、毎年前祭の、

宵山と宵々山(7月15日と16日)

の2日間です。

 

屋台の出る場所や時間をしっかりチェックして
限定グルメを手に入れましょう!

 

さらに、各山鉾でのちまき(お守り)や
限定グッズも要チェックです。

 

人気の山鉾のものは早々に売り切れてしまうので、
早めに手に入れるようにしてくださいね!

 

また、グッズ等を購入すれば
登れる山鉾もあるので

合わせてチェックしてくださいね!

 

祇園祭の登れる山鉾の詳細については
こちらの記事をご覧ください。
    ↓    ↓
京都祇園祭 山鉾の地図と、登るためにはどうすればいい?

 

 

京都祇園祭限定グルメ!膳處漢ぽっちりのしみだれ豚まん

 

祇園祭限定屋台グルメの代表といえば、

膳處漢ぽっちり(ぜぜかんぽっちり)さんの

”しみだれ豚まん”でしょう。

 

たれがいっぱい滲み込んだあつあつの豚まんに、
もう一度たっぷりとたれを塗れば出来上がり!
 

いい香りがあたりに充満して、
とっても食欲をそそりますよ~

 

前祭宵山まで(7月13日頃から16日頃までの3~4日間ほど)

膳處漢ぽっちりさんのお店の前に、
しみだれ豚まんの特設屋台がでます!


 

 

スポンサーリンク

 

 

祇園祭限定のお守り・グッズをチェック!

 

各山鉾では祇園祭限定のお守り(ちまき)や
扇子・手ぬぐいなどがあります。

 

・長刀鉾

くじ取らずで毎年、
山鉾巡行の先頭が決まっている長刀鉾。

全山鉾中、唯一、生稚児(いきちご)を乗せます。

女人禁制のしきたりを守る鉾です。

粽(厄病除け)・手ぬぐい・長刀など

 

・大船鉾

昨年(2014年)150年ぶりに復活した鉾。
凱旋の”凱”の字が書かれたグッズが人気です。

粽(厄除け)・安産の腹帯・うちわ(凱の文字入り)など

 

・保昌山

縁結びにご利益があるとして、女性に人気の山。

粽・お守り(縁結び)・うちわ・手ぬぐいなど

 

・霰天神山

昔、京都に大火が起こった時、
急に霰が降り、火事が収まった。

その時に天神像が降ってきたのを
祀ったといわれる山。

天明や元治の大火の際、
他の山鉾が火災の被害に遭う中、

この山には被害がなかったそうです。

粽・お守り(火災除け・雷除け)手ぬぐいなど

 

・岩戸山

名前は、天照大神の
”天の岩戸”神話に由来する山。

天照大神・伊弉諾尊・手力男命の
三体をお祀りしています。

粽(開運)・岩戸煎餅・手ぬぐいなど

 

 

まとめ

ご紹介したのは極々一部で、

まだまだ魅力たっぷりなグルメや
グッズがたくさんあります!
 

宵山ともなれば
当な混雑が予想されますが、

魅力的な祇園祭をぜひ一度
ご覧になってください!

 

関連記事

祇園祭の行事について 神事の順序と詳細説明

京都 祇園祭 2019 日程と主な行事のスケジュール・アクセス

京都祇園祭の起源と歴史 粽(ちまき)の由来とは?

 

 

スポンサーリンク

-祇園祭
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

祇園祭の行事について 神事の順序と詳細説明

祇園祭は1か月にもわたって 様々な行事・神事が行われます。   その主な行事・神事についての 詳細をまとめました。   有名な山鉾巡行以外にも 見どころが多い行事がいっぱいです! …

京都 祇園祭 2019年の日程と主な行事のスケジュール・アクセス

京都祇園祭は八坂神社の祭礼で、 7月1日から1カ月間執り行われる 様々な神事の総称です。   日程は7月1日~31日と、 毎年同じですが、   この開催期間中いつ、 何が執り行われ …

京都祇園祭の起源と歴史 粽(ちまき)の由来とは?

祇園祭は5月の葵祭・ 10月の時代祭と並ぶ、 京都三大祭りの一つです。   この由緒あるお祭りは、 いつから行われるように なったんでしょうか?   祇園祭に欠かせない 粽(ちまき …

京都祇園祭 山鉾の地図と、登るためにはどうすればいい?

京都祇園祭の山鉾は、 その豪華な装飾品から ”動く美術館”とも 言われています。   そんな山鉾を間近で見るための 各山鉾の位置を表す地図を ご紹介しています。   登れる山鉾も紹 …