生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

天体ショー

火星大接近とは?2018年は7月31日に地球に最接近 周期と距離は?

投稿日:2018年5月8日 更新日:

2018年7月31日に、火星と地球が最接近します。

しかも今回は大接近!

距離はどのくらい?
大接近とは?
最接近とは何か違いがあるの?
地球と火星の最接近の周期は?
過去の大接近や、次回はいつ?

など・・・
地球と火星の大接近や最接近等についての
様々な疑問を徹底解明します!

スポンサーリンク

 
 

火星大接近とは?2018年は7月31日に地球に最接近 周期と距離は?

2018年7月31日に、火星と地球が最接近するんですが、
今回は、通称”大接近”と呼ばれるほど、
地球と火星の距離が近付きます!!

大(最)接近っていうのは、
地球と火星の距離が最も近づくこと、
というのは、まあ、読んで字のごとくです^^

大接近と最接近についての詳細は
次の章で述べますが、

火星大接近で何が騒がれているのかと言うと、
火星が通常より少し大きく輝いて、
綺麗に見えるからなんですね。

※肉眼でも楽しむことはできますが、
 双眼鏡や、小型の望遠鏡などがあると、
 より一層楽しめますよ^^

地球と火星は、約2年2ヶ月の周期で
最接近しているので、最接近自体は
特別なことではないんですが、

最接近の中でも、今回のような大接近
15~17年に一度と、わりと珍しいことなんです。

過去には、2003年に 5,576万kmという
大接近がありました。

6万年ぶりの大接近、といわれて
随分と騒がれていました^^;

今年(2018年)は、5,759万kmで、
2003年ほどではないんですが、
かなり近い距離です。

2018年以降の最接近は、

2020年 10月 6日   6,207万km

2022年 12月 1日   8,145万km

2025年 1月12日   9,608万km

2027年 2月20日  10,142万km

2029年 3月29日   9,682万km

2031年 5月12日   8,278万km

2033年 7月 5日   6,328万km

次回の大接近は、

2035年 9月11日   5,691万km

今年よりもさらに接近するんですね!

 
 

火星大接近と最接近 何か違いがあるの?

火星大接近と火星最接近について

地球と火星は約2年2か月の周期で最接近します。

火星の最接近とは

太陽→地球→火星の順に、同じ方向に
一直線上に並ぶ頃に火星と地球の距離が
最も近くなることを言います。

火星は、ちょっといびつな楕円軌道で、
太陽からの距離が遠くなったり近くなったりしながら
太陽の周りを公転しています。

太陽から一番近いところを”近日点”
一番遠いところを”遠日点”といいます。

太陽からの距離は、
十万の位までの概数で、それぞれ

火星近日点  約2億 660万km

火星遠日点  約2億4920万km  となります。

最接近の中でも、

近日点近くで起こるものを”大接近”

遠日点近くで起こるものを”小接近”

中間地点あたりで起こるものを”中接近”

と、それぞれ呼ばれています。
(正式な天文用語ではありません)


クリックすると拡大します

解りやすいようにちょっと極端に描いています。
だいたい、こんなイメージだと思ってください。

大接近・中接近・小接近については
正式に定義されているものではないので、

大体このあたり、と言う程度で
正確な範囲などもありません。

よって”大接近”は”最接近”と別物ではなく、
最接近の中の一つの呼称(俗称)だということです。

 

スポンサーリンク

 

火星大接近はいつからいつまで観測できる?

火星の最接近の瞬間は、
今年は7月31日16時50分ですが、

それが過ぎたからと言って、
急速に離れていくわけではないので、

最接近日の前後数週間ずつ、
約1カ月程度は大接近状態です。

さらに、最接近日をはさんで前後1カ月ずつ、
計2か月程度は大きくて明るい火星が観測できます。

その明るさはマイナス2~マイナス3等級。

太陽の次に明るい恒星であるシリウス
(おおいぬ座α星:約-1.5等級)
よりも明るいんです!

 
そして、7月28日には、みずがめ座δ流星群が
ピーク(極大)を迎えますので、
流星を一緒に観測できるかもしれませんね!

みずがめ座δ流星群について、
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
     ↓     ↓

みずがめ座流星群2018の方角とピーク 何時が見頃?よく見える方向は?


 

また、”スーパーマーズ”という
呼ばれ方をすることもありますが、
これも正式な天文用語ではありません。

地球と接近して、明るく大きく見える月を
”スーパームーン”と呼ぶのに因んだんでしょうか^^

スーパームーンと同じ状態の
火星(マーズ)の俗称です。

 

この時期、最接近で地球が火星に近付いて、
その後、徐々に追い越していくので、

火星が逆行する様子(逆行しているように見える様子:
実際に火星が逆行しているわけじゃないですよ!)
も観測することができます。

方角は、南東。
夏の大三角(わし座アルタイル・こと座ベガ・
はくちょう座デネブ)の斜め下辺りです。
(2018年7月31日21時頃)

日が経つにつれ、火星が昇ってくる時刻が
少しずつ早くなっていきます。

 
 

まとめ

今年の火星大接近は、
ちょうど夏休み期間とかぶりますね!

ということは・・・
子供の夏休みの自由研究にもいけますね^^

小学生はもちろん、まとめる内容を本格的にすると
中学生でもいけるんじゃないでしょうか。

この夏は、子どもと一緒に天体ショーを楽しむのも
良いかも知れませんね!

スポンサーリンク

-天体ショー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

皆既月食はなぜ赤い?理由と仕組み 日本の日程と方角・時間

もうすぐ皆既月食ですね! 皆既月食中の月は 赤く(赤銅色)見えますが、 それはどういう仕組みに よるものなんでしょうか? 2015年の日本での月食の日程や方角、 時間なども含めて解説します。 &nbs …

スーパームーン2018年はいつ?地震との関係は?わかりやすく説明します。

スーパームーンって、 よく耳にしますよね?   ”願いが叶う” ”恋愛成就”など、 幸運の象徴だという人もいれば、   ”巨大地震の前触れ” ”体調不良” ”怖い”など、マイナスの …

ペルセウス座流星群とは?どの方角で見える?ピークの時間帯は?

ペルセウス座流星群って どんな流星群なんでしょうか?   今年(2015年)の ピーク(極大)の時間帯は? どの方角が良く見える? など、 年間三大流星群の一つとして有名な ペルセウス座流星 …

星空

北海道で星空がきれいなペンション 道南のおすすめ3選

北海道の道南エリアで、 きれいな星空が見られる おすすめのペンションをご紹介しています。 春夏秋冬、様々な表情を見せる 北海道の綺麗な星空を ぜひ、泊りがけで観察してください。 ”道南”といっても、 …

北海道で星空が綺麗なコテージ・バンガロー 道南とその周辺地域 5選

北海道で星空が綺麗に見える 道南とその周辺の地域の コテージやバンガローを ご紹介しています。 正式な区分け(ってあるのかな?) の範囲からは外れている場所も あるかと思いますが、 だいたい道南方面、 …