生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

お正月

謹賀新年の意味 いつまで使える?正しい使い方について

投稿日:2015年1月1日 更新日:

”謹賀新年”って、
年賀状によく書いてありますが、

どのような意味があるのか
ご存知ですか?
 

使っていいのはいつまでか?
 

また、気を付けなければならない
賀詞(お祝いの言葉)の重複
 

など、謹賀新年の意味や

使い方についての疑問に
お答えします!

 

 

スポンサーリンク

 

 

謹賀新年ってどういう意味?

初日の出
 

”謹賀新年”とは、

『謹んで新年のお慶びを申し上げます』

という意味で、
 

上司や先生など、目上の方に対する
新年のご挨拶の言葉です。

 

 

他に”恭賀新年”

『恭しく新年のお慶びを申し上げます』
 

というのも、目上の方に対して使える
ご挨拶の言葉です。

 

 

反対に ”賀正””迎春”

目上の人から下の人へ使う言葉で、
 

目上の方に対して使用するのは
控えるほうが良いでしょう。

 

 

謹賀新年はいつまで使える?

初日の出
 

謹賀新年などの新年の挨拶は、
一般的には”松の内”まで
 

つまり1月7日まで、
というところが多いですが、
 

昔は松の内=1月15日だったことから、

15日までのところや、
地域によっても違いがあります。

 

 

年明けから1か月くらいなら、

その年に初めて会う人には
新年のあいさつをする、
 

という意見もよく聞きますので、

周りの状況に合わせて臨機応変に、
対応してくださいね!

 

でも、松の内は1月7日まで、
というところが多いので、

一応、1月7日を基準にしておけば
間違いないですよ!

 

 

スポンサーリンク

 

 

賀詞の重複に気を付けましょう!

年賀状
 

よく、年賀状に
”謹賀新年”の書き出しの後に、
 

”あけましておめでとうございます”
 

と、書いてしまいがちなんですが、

 

謹賀新年自体が

『謹んで新年のお慶びを申し上げます』

という年始のあいさつなので、
 

2つ続けて書くと

賀詞(がし=お祝いの言葉)
が重複して、
 

ちょっとおかしい表現と
なってしまうので

気を付けてくださいね!

 

また、

『新年あけましておめでとうございます』

という表現は間違いである、
という意見をよく聞きますが、
 

実はこの表現は正しいんだそうです!

 

改めて、日本語って難しいですね・・・^^;

 

関連記事

おみくじの意味一覧と用語の正しい読み方、運勢の種類と順番は?

初詣のおみくじで凶が出た!二度引くのはいい?引いた後はどうするの?

おみくじとは?由来と歴史、結ぶ?結ばない?取り扱い方のマナー

鏡餅の食べ方 アレンジレシピと揚げ餅・あられの作り方

 

 

スポンサーリンク

-お正月
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

初詣

初詣のおみくじで凶が出た!二度引くのはいい?引いた後はどうするの?

初詣のおみくじで凶が出たら、 ちょっとショックだと感じる人も いるかもしれませんね。   でも本当に凶は悪い結果 なんでしょうか?   おみくじを二度引くのはOK? 引いた後どうす …

鏡餅

鏡餅の食べ方 アレンジレシピと揚げ餅・あられの作り方

お正月に飾った鏡餅は、 鏡開き(1月11日)まで 飾っておきますが、   鏡開きの後、 どんな食べ方をしていますか?   お雑煮やぜんざいなど、 普通の食べ方に飽きてしまったら、 …

おせち料理

おせち料理の意味と由来

お正月ってどうして ”おせち料理”を 食べるんでしょうか?   おせち料理の意味や由来、 また、伝統的な献立 (数の子や黒豆など)には どんな由来や意味があるのか まとめました。 &nbsp …

おみくじ箱

おみくじとは?由来と歴史、結ぶ?結ばない?取り扱い方のマナー

おみくじは初詣などで、 運勢占いとして 気軽に引きますよね!   寺社へのお参りの後、 楽しみにしている人は とても多いです。   そんな、おみくじの由来や意味、 取り扱い方のマナ …

おみくじ

おみくじの意味一覧と用語の正しい読み方、運勢の種類と順番は?

おみくじに書かれている言葉って ちょっと難しいですよね・・・   正しい読み方や、 その意味がわかる人って あまりいないんじゃないかな~ と思います。   そこで、おみくじの用語の …