棒鱈(ぼうだら)や
百合根(ゆりね)は
おせち料理の中でも
定番の食材ですね!
子供にも意外と(!?)
人気のある棒鱈のうま煮と、
ゆりねの含め煮の作り方を
ご紹介します。
定番メニューですが、
ぜひ、作ってみてくださいね!
おせち料理の作り方・棒鱈のうま煮
おせち料理に入っている棒鱈は、
日持ちするので、
関西でおせちに入れたのが
始まりだ、という説があります。
材料
・棒鱈・・・水で戻したもの500g
・番茶・・・大さじ1
・だし汁・・・3カップ
・酒・・・・・大さじ3
・みりん・・・大さじ3
・砂糖・・・・大さじ5
・醤油・・・・大さじ5
作り方
1.棒鱈と番茶(お茶袋に入れる)を
鍋に入れ、灰汁をとりながら
30分くらい弱火で煮る。
2・棒鱈を取り出しきれいに洗い、
水を切っておく。
3.鍋にだし汁と酒、棒鱈を入れ、
弱火で30分煮込む。
4.みりんと砂糖を加えて、
10分ほど煮込み、
さらに醤油を加えて
煮汁が半分くらいになるまで
弱火で煮込む。
ちょっと甘めの味付けにすると、
うちの子(小学生)には好評でした!
普段あまり、
魚を好んで食べないんですが、
何がツボにはまるか、
分からないもんですね~^^
でも、好みがあるので、
ご家族のお口に合うよう、
味付けは調節してくださいね!
おせち料理の作り方・ゆりねの含め煮
ゆりね(百合の球根)は、
うろこ状に折り重なった
形状をしているため、
”和合”と”平和”を願う
という意味があります。
材料
・ゆりね・・・・・2個
・だし汁・・・・・2カップ
・酒・・・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・・大さじ1
・塩・・・・・・・小さじ1/3
・醤油・・・・・・大さじ1
作り方
1.ゆりねは一片ずつほぐし、
変色している部分などを取り除く。
2.鍋にだし汁と調味料すべてを入れ、
一煮立ちさせ、
ゆりねを加えて中火で10分煮る。
3.だし汁に入れたまま
冷まして出来上がり。
ホクホクしていて、
「ジャガイモみたい~!」
と、こちらも意外と
子供受けしましたよ~!
その他のおせち料理のメニューはこちら!
↓ ↓
おせち料理の盛り付け方・重箱への詰め方の種類とコツ
洋風おせちの作り方・ローストビーフ・スモークサーモンのマリネ
おせち料理・定番メニュー”黒豆・酢レンコン・ごまめ”の作り方
まとめ
棒鱈は、乾燥したものを
水で戻してから調理するのは
手間と時間がかかり過ぎるので、
水で戻したものを使うと便利です。
また、短時間でいいので番茶
(or緑茶)で煮ると、
臭みが取れて柔らかくなりますよ!
ゆりねはあまり煮過ぎると、
柔らかくなりすぎるので、
固さを確かめながら
煮込んでくださいね!