鍋料理って、多く作り過ぎたり、
しめの雑炊やうどんを食べる前に
お腹がいっぱいになってしまって
翌日まで残ってしまうことが
ありますよね・・・
そんな時は
アレンジするに限ります!
ということで、
和風鍋の残りで
とても簡単にできる
レシピをご紹介します!
鍋の残り汁には
野菜や他の具材のうまみが
たくさん出ているので、
捨ててしまうのは
もったいないですよ!
鍋の残りっていつまで保存できるの?
鍋の残りは、気温が高ければ
タッパーなどに入れて冷蔵庫に、
低ければ(10℃以下くらい)
そのままでも、
毎日朝・晩しっかり火を通していれば
ある程度は持つと思いますが、
何十年も出汁やたれを継ぎ足し続けている
お店のようにはいきません。
ご家庭の鍋は、
みんなで直箸で食べるのが
ほとんどだと思うので、
2~3日を目安に食べきったほうが
安心でしょう。
また、火の通し方が甘ければ、
死滅しなかった食中毒菌が
大繁殖してしまうこともあるので、
具材の芯まで
しっかり熱を通すようにしてください。
鶏の水炊きの残りで親子丼
作り方
1.鍋の残りをお椀に1杯ほど
(大体でいいですよ!)を鍋に入れ、
ひと煮立ちしたら
塩・醤油で味を調える。
お好みで、砂糖など、甘味をプラスしてください。
2.ほぐした卵1~2個を入れ、
半熟くらいに火を通す。
3.ご飯にかければ出来上がり!
水炊きの作り方はこちら!
↓ ↓
水炊きの作り方・簡単和風ヘルシー鍋のご紹介
和風鍋の残り汁で炊き込みご飯
作り方
1.お米を研ぎ、30分くらい水に浸し、
ザルにあげる。
2.炊飯器にお米を入れ、
鍋の残り汁をこしたものを
米の分量の線まで入れる。
残り汁が足りなければ、水を継ぎ足す。
3.味が薄ければ、
だしの素・塩・醤油などで味を足す。
4.鍋の残り具材を上に入れる。
(お米と混ぜないようにしてください)
5.後は普通に炊いて出来上がり!
このレシピに使える鍋の作り方はこちら!
↓ ↓
ちゃんこ鍋の作り方をご紹介!バリエーションいろいろです
寄せ鍋の残りで茶わん蒸し
作り方
1.鍋の残り汁と具材を分け、
具材は茶わん蒸しの器に入れる。
2.残り汁 200mlに対し、
卵1個の割合で卵液を作る。
3.具材が入った器に静かに
卵液を流しいれ、ふたをする。
(ラップでもいいですよ!)
4.レンジで2~3分、
「す」が入らないように
注意しながら加熱する。
このレシピに使える鍋の作り方はこちら!
↓ ↓
ちゃんこ鍋の作り方をご紹介!バリエーションいろいろです
石狩鍋の残りでグラタン
作り方
1.マカロニを硬めに茹でる
(袋の表示の半分くらいの時間)
2.茹で汁を捨て、鍋の残りを加え、
マカロニが好みの硬さになるまで煮込み、
塩・胡椒で味を調える。
3.耐熱皿にバターを塗り、2を入れ、
とろけるチーズと上にパン粉をふりかけ、
バターをのせる。
4.オーブン(オーブントースターでも良い)で
表面に焦げ目がつくまで焼く。
このレシピに使える鍋の作り方はこちら!
↓ ↓
石狩鍋!本格レシピ、本場・北海道の作り方をご紹介!
まとめ
最初は喜んで食べてくれた鍋も、
2日連続で同じものだと
「また~?」とか
言われそうですが^^;
アレンジしてしまえば
立派な別の料理!
アレンジレシピは
簡単にできるものが多いので、
その点でも優秀ですね!
その他の鍋の残りアレンジ料理はこちら!
↓ ↓
洋風鍋の残りを簡単アレンジ!お手軽メニューのご紹介!