熱中症を予防する飲料水の作り方と正しい水分補給の仕方

熱中症は発症しないうちに予防したいですよね!
熱中症の予防には水分補給が大切です。

そこで、摂ると効果的な熱中症を予防する
飲料水の作り方をご紹介します。

簡単に作れるので、ぜひご家庭で
作ってみてください!

スポンサードリンク

熱中症を予防する飲料水の作り方 経口補水液

b6cdbcf963eb56b48decbfcfdc1624ef_s-1
熱中症の予防には水分補給が大事!
といっても、水分なら何でも良いわけではありません。

市販のスポーツドリンクは糖分が多すぎるので、
大量に飲むと糖分過多になり、人によっては
お腹を下してしまいます。

小さい子供などはスポーツドリンクで
お腹を壊す子が割といますよね^^;

経口補水液市販とスポーツドリンクとの違い
”電解質濃度と糖分の差”です。

スポーツドリンクは経口補水液に比べて
電解質濃度が低く、糖分が高いです。

なので、脱水状態における水分補給には
電解質(イオン)と糖分のバランスがとれた
”経口補水液”が好ましいんです!

体内への吸収はスポーツドリンクの10倍
とも言われています^^
                                                          
作り方、というほどでもないくらい簡単です^^;

材料

水    1リットル
砂糖  40g(大さじ4と1/2杯)
塩    3g(小さじ1/2杯)

果汁(レモンやグレープフルーツなど)少量
                                                          
作り方

1.分量の水・砂糖・塩をペットボトルなどに入れ、
 溶け残りがないようにすべて混ぜる。

2.仕上げにレモンやグレープフルーツなどの果汁を
 少量入れる。
                                                          
たったこれだけです^^;

果汁は入れ過ぎると電解質バランスが崩れてしまうので、
飲みやすくするための”香り付け程度”にしてください。
                                                          
経口補水液は点滴と同じ成分で、
”飲む点滴”とも呼ばれているんですよ^^

脱水状態の人はこれを美味しいと感じます。
逆に、健康な人はあまりおいしく感じません^^;

なので、美味しく飲めているなら脱水症状にある、
ということなので、十分注意してくださいね!
                                                          
風邪を引いた時や下痢をした時などにも利用できますよ^^
                                                          
手作りのため、いつも一定の濃度のものが作れる
とは限りませんし、日持ちもしません。
(作ったその日に飲むようにしてください)

なので、常備するには市販品を
購入するのもいいですね^^

楽天市場の経口補水液一覧

スポンサードリンク

                                                          

経口補水液の飲み方と注意点

e313c706d545a0ea55da8462c3d999ce_s-1
経口補水液の飲み方は、

乳児・・・1日に 体重1kgあたり30~50ml
幼児・・・1日に 300~600ml
学童・・・1日に 500~1000ml

を、脱水の症状を見ながら適宜増減してください。

上記の量を、1日かけてゆっくり飲む
ようにしてください。

一度にたくさん飲んでも体内に吸収されません。

暑い日に外出する前に、コップに半分ほど
飲んでから出かけるのもいいですね^^

また、心臓や腎臓に不安のある人には、かえって
体の負担になることもあるので、医師の指示に
従って飲むようにしてください。

乳幼児の場合も同様に、
医師に指示に従うようにしてください。

                                                          
経口補水液にはナトリウムやカリウムが
多く含まれています。

熱中症の予防に良いからといって、
飲み過ぎてしまっては、
かえって健康を損ねてしまいます
ので、
適量を守るようにしてくださいね!

また、市販の経口補水液には、
「医師の指導があった場合のみ、使用すること」
との注意書きがあります。

なので、間違っても日常的な水分補給には
使用しないでください

(普段の水分補給にはミネラル入りの麦茶が
 おすすめです^^)
ecaf90a4b23ebeb83e048ef91d792752_s-1

のどが渇いた・汗を大量にかいた・
ちょっと気分が悪いなぁ・・・
などという軽度の脱水状態の時、
熱中症を予防するために少しずつ飲むのが
良いですね。
                                                          
熱中症の種類や症状について、詳しくは
こちらの記事をご参照ください。
   ↓    ↓
熱中症とは なりやすい環境と体の状態 分類といろいろな症状について
                                                          

まとめ

乳幼児や高齢者の方は、
体温調節がうまくできない人が多いんです。

乳幼児は体温調節機関が未発達、高齢者の方は
体温調節機能が加齢とともに弱くなり、
暑さ・寒さを感じにくくなっています。

なので、割と高温の中でも耐えることができ、
(高温だと気付かずに)
気付いた時には熱中症を発症している方が多いです。

普段から少しずつ経口補水液で熱中症の予防を
心掛けて下さい。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

グルテンフリーダイエットとは?やり方と食べていいもの・いけないもの
グルテンフリーダイエットは痩せる?痩せない?メリットとデメリット
便秘を解消する食べ物 チアシードの効果は?ドライいちじくは?
チアシードの効能と効果的な食べ方、栄養成分やカロリー、注意点など
熊笹茶の効果と効能、妊婦は飲んでいいの?副作用はある?
ほうれい線が消える体操 舌回しのやり方 原因と笑顔の関係とは?
つらい夏バテをなんとかしたい!主な症状と対処法
二日酔い解消!飲み物・食べ物どれが効果的?
ピタヤとは?栄養素と効果・効能とカロリー 食べ頃と食べ方は?
どくだみ茶の効能とは?妊婦は飲んでも良い?鼻炎やアレルギーには?
赤ちゃんの紫外線対策、いつから始める?散歩の時はどうしたらいい?
足がつる原因・病気が隠れているかも!?考えられる原因と対処法
熱中症の症状 頭痛の処置と治し方・対策について
シジュウム茶の効果とは?花粉症やアトピーに効く?グァバ茶との違いは?
二日酔いの予防に!飲酒後・飲酒前に気をつけることとは?

Menu

HOME

TOP