生活情報

健康・食(レシピ)行事など、さまざまなお役立ち情報をご紹介します!

健康・美容・ダイエット

アサイーとは 何に効く?なぜ人気?栄養と効果・効能を徹底分析

投稿日:2018年8月4日 更新日:

アサイーって、美容・健康効果が高い
スーパーフードとして人気ですが、
具体的に何に効くんでしょうか?

アサイーの栄養と効果・効能、
どんな味がするのか、
摂取するタイミングや
一日摂取量はどのくらいか、

など、アサイーについてまとめました。

スポンサーリンク

 
 

アサイーとは 何に効く?なぜ人気?


アサイーとは、アマゾン原産のヤシ科の植物で、
高さ25mにもなる、大型の植物です。

約2~3年で1cmほどの実を付け始め、
この実は”アサイーベリー”といわれることもありますが、
ベリー類とは関係ないようです。

 
でも、見た目はブルーベリーにそっくりですよね!

これでは仲間だと思っても仕方ないですね^^

 
小さい実の中には種がぎっしり詰まっていて、
可食部はほとんどありません。(5%ほど)

 
アサイーの果実はスーパーフードとして人気で、
強烈な日差しやスコールの中で育つため、

それと戦う抗酸化物質・ポリフェノールが
とても多いのが特徴です。

 
ポリフェノールの主成分はアントシアニン
ブルーベリーやワインの5~10倍くらい
含まれています。

 
アントシアニンとは、目に良いとされている
植物に含まれる紫色の色素ですが、

実は、アサイーよりも、もっと多くの
アントシアニンを含む果実があるんです!

それは、マキという植物の実である
”マキベリー”です。

マキベリーについて、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
     ↓     ↓

マキベリーとは?栄養成分と効果・効能 パウダーの食べ方と1日の摂取量

 

アサイーの、その他の特筆すべき栄養分といえば
”鉄分”です。

有名アスリートがアサイーを愛用し
貧血改善したことで、
アサイーは一躍有名になりました。

なぜ人気が出たのかな~と思っていたんですが、
ハワイで人気が出たこと以外にも、

有名人がメディアで語ったことも、
人気に拍車をかけたんですね。
 

アサイーの鉄分含有量は、
レバーの3~5倍あるんだそうです。

 
アサイーの鉄分について、
体への吸収率や、その他特徴点など、
詳しくは以下の記事をご覧ください。
     ↓     ↓

アサイーの鉄分について 貧血予防には効果的?危険性と注意点

 

その他の栄養素としては、

カルシウム
マグネシウム
α-リノレン酸(オメガ3)
オレイン酸(オメガ9)
アミノ酸
食物繊維

などが豊富に含まれています。

 

これらの栄養素は何に効くかというと、

眼精疲労の回復

視力改善

疲労回復

貧血の予防・改善

アンチエイジング

骨粗鬆症の予防

便秘の予防・改善

などへの効果が期待できます。

 

 
 

アサイーってどんな味?

アサイーって、どんな味がするんでしょう?

ブルーベリーに似ているので、勝手に甘酸っぱい、
というイメージを抱いていました。

 
実際、アサイージュースを飲んだ時は
ベリー系の味がして、甘酸っぱくて
とても美味しかったのを覚えています。

 
しかし!
これは、他のフルーツの味であって、
アサイーの味じゃなかったんです。

 
そうです!
アサイー自体はあまり味がしないんですよ!
酸味もありません。

 
クセがない、というか、
あっさりしてて、みずくさい、というか・・・
どんな味か、ちょっと説明が難しいです^^;

人によってはそのままではまずいと
感じるかもしれませんね。

 
そのままではちょっと食べにくいので、
他のフルーツと一緒に、アサイーボウルや
スムージー、ヨーグルトに入れて、

あるいは、はちみつなどで味付けをして
食べるほうがいいと思います。

 
味が薄いので、他の物と合わせやすいのは
嬉しいところですよね!

 

スポンサーリンク

 

アサイーはいつ飲むのがいい?タイミングと一日摂取量

さて、アサイーは体に良いことがわかりましたが、
いつ飲めば効果的なんでしょうか?

 
アサイーは栄養豊富なので、
どんな目的かによって、
飲むタイミングは変わっています。

 
アンチエイジングや美肌効果を期待するなら
夜、寝る前に摂るのがおすすめです。

 
眼精疲労など、目の健康のためなら
3~4時間おきにこまめに摂るのが効果的。

 
便秘解消なら朝、
冷たいアサイージュースを起き抜けに。

 
ダイエット目的なら
アサイースムージーを食前に。

 
疲労回復なら運動前に。

 
 

一日の摂取量は、

パウダーなら3g(小さじ2杯)程度。

ジュースなら、含有量にもよりますが、
200ml(コップ1杯)程度。

 
アサイーは鉄分が豊富なため、
肝機能が低下している人が摂りすぎると
肝機能障害を起こす可能性があるので、
くれぐれも注意して下さい。

 
肝臓が健康な人が
食品でアサイーパルプ(ピューレ)を
100gくらい食べても問題ないでしょうが、

サプリ等で摂取するときは、
一日の用量を必ず守ってくださいね!

 

マキベリーとアサイーの違いって?ポリフェノールの量や効果を比較

マキベリーとは?栄養成分と効果・効能 パウダーの食べ方と1日の摂取量

アサイーの鉄分について 貧血予防には効果的?危険性と注意点

アサイーのポリフェノールの種類は?効果・効能と含有量について

 
 

まとめ

アサイーなど、
健康や美容目的で摂るスーパーフードは、

即効性があるものではないので、
出来るだけ長く続けないと、
なかなか効果があらわれてきません。

少しずつ、毎日、コツコツと、
を、地道に実行していきましょうね!

スポンサーリンク

-健康・美容・ダイエット
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

デーツの保存方法は冷蔵庫or冷凍保存?おすすめの種類と味 食べ方は?

スーパーフードとして今人気のデーツですが、 種類(品種)が結構あって、 どれを選んだらいいのか迷いますよね^^; 今回は、デーツ選びに役立つ デーツの主な品種と特徴、おすすめの種類、 美味しい食べ方と …

生アーモンドの危険性とソーク(浸水)の方法

生アーモンドは栄養価が高い、 として人気が高まっていますが、 同時に危険性も指摘されていますよね。 どんな危険性があるのか 何に注意すべきなのか など、生アーモンドの危険性について まとめました。 ス …

つらい夏バテをなんとかしたい!主な症状と対処法

夏バテの症状といえば・・・ ・身体がだるい ・食欲が無い ・めまいやふらつき ・やる気がおきない、虚脱感 ・便秘・下痢  ・・・etc…   空調設備が整っていなかった時代は、 …

マキベリーとアサイーの違いって?ポリフェノールの量や効果を比較

マキベリーとアサイーは よく比較されますね。 スーパーフード同士、 見た目も良く似ていて 何が違うのか、気になりますよね? 今回は、マキベリーとアサイーの違いを、 栄養素や効果・効能などの面から 解説 …

ほうれい線が消える体操 舌回しのやり方 原因と笑顔の関係とは?

ほうれい線が消えると話題の 舌回し体操(ベロ回し体操)。   ほうれい線だけではなく、 たるみや二重あご、 顔のゆがみにまで 効果があるんだそうです!   やり方はとても簡単なので …

良く読まれている記事

  • 該当なし

カテゴリー


    Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/nayamikaisyo/kamyyusy.com/public_html/wp-content/plugins/collapsing-categories/collapscatlist.php on line 134